人工尿臭試薬の製品化を支援
共同通信PRワイヤー / 2025年1月30日 14時0分
装置写真
消臭性能の客観的評価の普及を目指して
2025年1月30日
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(都産技研)が保有する「模擬尿臭の作成技術および評価方法」(特開2024-006115)の技術供与により、林純薬工業株式会社から模擬尿臭試薬「人工尿臭」が製品化されることをお知らせします。
本試薬の製品化により、これまで都産技研で行っていた消臭性試験を多くの方に実施いただくことが可能になります。生活製品や介護・福祉分野での消臭製品開発にぜひご活用ください。
技術のポイント
・官能検査に使用できるよう無臭溶媒を使用し、この溶媒に合わせて臭気成分の調合割合を調整しました。
・この試薬を使って、機器分析による消臭性試験が十分な感度で実施できるよう測定条件を改良しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501293542-O4-z3DOCrpx】
製品情報
林純薬工業株式会社より 「人工尿臭」として2025年2月3日から販売開始
https://direct.hpc-j.co.jp/shop/
(「人工尿臭」の製品ページは2月3日より公開予定です)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501293542-O5-axTMe43i】
販売する「人工尿臭」
今後の展望
都産技研では、今後もさまざまな臭気に対する消臭性試験を実施いたします。また、においを再現した模擬臭の作製に関するご相談も承ります。
関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202501293542
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
この記事に関連するニュース
-
AIITフォーラム:社会にベネフィットをもたらすシニア人材マネジメント
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 15時0分
-
「セルロースナノファイバーの安全性評価書-2025-」を公開
共同通信PRワイヤー / 2025年1月27日 14時0分
-
実務に直結する知識・スキル、業務遂行能力獲得を実現するAIIT教授陣
共同通信PRワイヤー / 2025年1月23日 11時5分
-
中国・青島:「スマート製造の強い都市」を目指して
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 16時21分
-
ブルーカーボン事業に向けたホンダワラ類の完全養殖技術によるタネ確保の実施
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 11時0分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください