1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シュナイダーエレクトリック、日本市場でスカラロボットを新たに提供開始

共同通信PRワイヤー / 2025年1月30日 13時0分

シュナイダーエレクトリック、日本市場でスカラロボットを新たに提供開始

2025/1/30

シュナイダーエレクトリック


シュナイダーエレクトリック、日本市場でスカラロボットを新たに提供開始


・シンプルでコンパクトなオールインワン設計

・1台のコントローラー、1つのプログラミングソフトで複数ロボット、リニア搬送までの制御を完結


エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであるシュナイダーエレクトリックは、国外で展開している産業用ロボットであるスカラロボット「Lexium™ SCARA(レクシウム スカラ)」を、日本市場においても新たに販売開始することを発表しました。2025年1月31日より国内での提供を開始します。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501303589-O1-hz4wclO0】 図1:提供を開始するスカラロボット「Lexium SCARA」


現代の製造業において、熟練労働者の不足は大きなビジネス課題です。反復的な作業を自動化して手作業を軽減し、より付加価値の高い活動に従業員を当てる必要性が高まっている背景から、ロボットを導入する企業が増えていますが、消費者のニーズが多様化し少量多品種生産が増加する傾向を受けて、より柔軟かつシステム設計や構築に時間のかからない生産設備が求められています。また、生産性向上や品質確保の観点から、高速かつ正確に作業できる技術への需要も高まっています。


スカラ(SCARA)ロボットは、⁠Selective Compliance Assembly Robot Armの頭文字がその呼称の由来となった産業用ロボットで、複数の回転軸とアームを備えた水平多関節ロボットとも呼ばれ、一方向からの単純作業を人からロボットに置き換える場合に用いられます。シュナイダーのLexium SCARAは、大きな動作範囲と高精度な制御ながら、非常にコンパクトな設置面積を実現しました。シンプルでコンパクトなオールインワン設計で、モーターとコントローラー、通信とI/Oが内蔵されているため、配線を削減でき、容易に設置することが可能です。バッテリー製造、電子機器組立て、倉庫管理、消費財の包装工程などの多様な業界・工程で、製品の排出入やピックアンドプレイス、包装、マテリアルハンドリングなどに、非常に少ない工数でロボットによる自動化を導入することができます。


また、シュナイダーのロボティクスソリューションの大きな特長は、複数台のロボットやリニア搬送システム、サーボモーターまで、1台のコントローラーでラインや装置全体のモーション制御を完結できる点にあります。通常は、ロボット1台毎や搬送システム専用など、装置やラインの規模に合わせて複数台のコントローラーが必要となり、コントローラー同士の通信環境の整備や、それぞれの動作を同期させるための複雑な制御プログラム、複数ソフトウェアでの設計作業など、開発工数の面で大きな負荷がかかっていました。シュナイダーのソリューションポートフォリオでは、今回提供を開始するスカラロボットをはじめとする複数台のロボットやリニア搬送の制御を、同社のコントローラー「PackDrive(パックドライブ)」1台に集約することができ、集中制御や同期制御に優れているため、ロボットソリューション導入における制御開発工数削減、スピーディーな現場への導入に貢献します。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください