【宇都宮動物園】動物の魅力を図解で楽しく発見できる小学生向け教育プロジェクト『どうぶつずかい』を開始
共同通信PRワイヤー / 2025年2月4日 15時0分
パネル 『どうぶつずかい』の一部
宇都宮動物園は、動物の魅力を図解で楽しく発見できる 小学生向け教育プロジェクト『どうぶつずかい』を2月1日より開始しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043761-O1-wEaI3NQ8】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043761-O2-OLhNcK2I】
宇都宮動物園(所在地:栃木県宇都宮市、代表:荒井賢治)は、さくら国際高等学校宇都宮キャンパス協賛のもと、株式会社Metagram(メタグラム)(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:髙野雄一)と共同し、動物たちの生態や特徴をわかりやすく図解で紹介する展示企画『どうぶつずかい』を2月1日より開始しました。この取り組みを通じて、動物についての新たな発見や理解を深める楽しい学びの場としての宇都宮動物園を提供します。
動物園が“学びの場”として進化する理由
近年、動物園には教育的な役割が求められていますが、専門的な説明や情報量が多すぎる解説は、特に子どもたちにとって理解しづらいという課題がありました。そこで注目したのが、視覚的に情報を伝える「図解」の手法です。SNSなどでも人気のこの形式を取り入れ、来園者が動物の特徴や背景を楽しく学べる工夫をしています。
『どうぶつずかい』の特徴
本プロジェクトでは、子どもにも親しみやすいカラフルで分かりやすいデザインの図解パネルを園内に設置します。これにより、動物を観察する際のポイントや注目すべき特徴が視覚的に伝わり、観察体験をより充実させます。また、特別展示エリアでは、図解パネルを集中的に展示し、動物に関するクイズやワークショップを定期的に開催します。これにより、子どもたちが楽しく学びながら動物の魅力を知る機会を増やします。
地域への思いと未来への展望
宇都宮動物園は、地域の子どもたちや来園者が動物について深く学び、動物とのふれあいを通じて新たな発見を得られる場所であり続けたいと考えています。本プロジェクトを通じて、動物園の新たな価値を創造し、多くの人々にとって更に愛される、学びのある施設であり続けることを目指します。
関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202502043761
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
この記事に関連するニュース
-
動物園での学びが図解で「見える化」される―新しい動物園の魅力「どうぶつずかい」が2月からスタート
PR TIMES / 2025年2月4日 17時15分
-
上海、春節がユネスコの無形文化遺産に認定されたことを祝してライトアップ
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 11時25分
-
新江ノ島水族館が初の図鑑発売へ 253種掲載、無脊椎動物楽しく学べる
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月26日 6時0分
-
冬のご当地イベント【館ヶ森風祭り】岩手サファリパークでは2月9日(日)開催!
共同通信PRワイヤー / 2025年1月12日 15時0分
-
希少種クロヒョウが、宇都宮動物園の新たな仲間になりました
共同通信PRワイヤー / 2025年1月7日 11時52分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください