1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

山形新幹線E8系「つばさ」運行開始1周年記念イベント2025年3月16日(日)開催決定!

共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 14時0分

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043770-O4-1I2n113n

「プラレールよねざわえき」駅看板


(5)「プラレールよねざわえき」開業    

JR米沢駅西口の「みどりの窓口」内に、プラレール巨大ジオラマ・プラレール大型新幹線フォトスポットなどの山形新幹線やプラレールに関係する展示をたくさん集めた「プラレールよねざわえき」を3月16日(日)限定で開業します。


①開業期間  2025年3月16日(日)のみ

②開業時間  10:00~16:00

③開催場所  JR米沢駅西口「みどりの窓口」内

④料金  見学無料

⑤内容  プラレール巨大ジオラマ・プラレール大型新幹線フォトスポットなどを展示します。

⑥その他         

・「プラレールよねざわえき」開業に先立ち、9:45からJR米沢駅西口「みどりの窓口」前で開業セレモニーを実施します。(出席予定者:米沢市および山形県置賜総合支庁の関係者)

・3月17日(月)からは、イオン米沢店などの米沢市内の施設で巨大ジオラマを展示予定です。詳細につ

いては、準備が整い次第、公式ホームページ(https://plarail-yonezawa.jp/)でお知らせします。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043770-O5-87F7dDy4


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043770-O3-Q40OSUd3


<参考:プラレールについて>

 「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー)は、2024年に発売65周年を迎えたロングセラーの鉄道玩具で、3世代にわたって愛されているブランドです。「プラレール」の原型は、金属や木の玩具が主流であった1959年に、当時の最新素材であったプラスチックの玩具として発売された「プラスチック汽車・レールセット」です。象徴的な青いレールは、当時家族が団らんの時を過ごした「ちゃぶ台」の上で遊べるサイズで設計され、この規格は60年以上経った今でも変わっていません。

日本国内ではこれまでに、累計2,083種類、1億9,140万個以上を販売しています(2024年12月末現在)。

https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/


<参考:乾電池エボルタNEOについて>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください