京都・亀岡の保津川下り事故 急流部で初の救助訓練
京都新聞 / 2023年6月6日 14時35分
3月末に京都府亀岡市の桂川(保津川)で起きた「保津川下り」の事故を踏まえ、亀岡消防署が6日、保津峡内の急流部で初の救助訓練を始めた。例年、渓谷入り口の山本浜(同市篠町)付近で実施していたが、今年からは若手隊員らの技量をより高めるため急流で迅速に救助できるよう実践的な操船訓練を取り入れ、万が一への備えを強化する。
同署警防課の隊員らが対象で、5月に緩やかな流れで基礎訓練を実施。その上で、流水救助に特化した隊員を育てるため、選抜した計10人と指導役が6~9日の日程で急流での操船訓練を導入した。
隊員らは6日、山本浜でラフトボートを膨らませ保津川に入り、パドルの使い方や船尾で操船する技術などの動作を一つ一つ確認しながら川を下った。急流部では、勢いよく流れる瀬を乗り越え目指すポイントまでこいでいく技術を繰り返し練習。転覆させて元に戻す訓練などにも取り組んだ。
また陸からの訓練の安全確認も踏まえ、川沿いの未供用府道と市林道の現状も確認。事故時に府道をふさいでいた倒木を京都府が撤去してのり面の工事に入り、落石や崩落で林道には依然として車両が進入できない状況などを確認した。府道工事は8月までを予定し、林道も市が緊急時に車両が通れるよう修繕を目指している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
亀岡市サンガスタジアムの夜空に200機のドローンがキセキの物語を描く
PR TIMES / 2023年12月6日 18時45分
-
地域価値に触れる体験予約サイト「DeepExperience X」にて、京都・亀岡を舞台に、サステイナブルな体験を組み込んだ、海外富裕層向けのツアーを販売開始
PR TIMES / 2023年11月28日 11時15分
-
噴水や橋、塔をオレンジ色に夜間ライトアップ「児童虐待の問題に関心もって」
京都新聞 / 2023年11月26日 7時0分
-
崖からの転落者を想定した救助訓練 千葉県旭市の屏風ヶ浦
チバテレ+プラス / 2023年11月22日 14時42分
-
【続報・下水道工事事故】マンホール内で倒れ心肺停止で搬送された作業員1人の死亡確認(静岡・伊東市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2023年11月14日 19時4分
ランキング
-
1師走の薄野…後部座席に知らない男が寝ている 酒に酔った42歳の男逮捕
STVニュース北海道 / 2023年12月10日 10時58分
-
2安倍派が存続の危機、「5人衆」全員が裏金疑惑の渦中に…自民党内での影響力低下避けられず
読売新聞 / 2023年12月10日 14時6分
-
3複数議員に裏金数千万円か=安倍派、総額数億円の可能性―パーティー収入還流
時事通信 / 2023年12月10日 17時1分
-
4ゴキブリ殺虫剤を大量噴射で引火か アパートで爆発、住人けが 熊本
毎日新聞 / 2023年12月10日 11時8分
-
5「見せしめ」「実名晒しに疑問」タクシー運転手“ハトひき殺し”がテレビで大体的に報じられた背景
週刊女性PRIME / 2023年12月10日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
