1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「言葉一つで人は変わる」元日本代表・ラガーマンの深~い話 楕円追い小学生と仲間づくり

京都新聞 / 2024年5月26日 8時0分

楕円球を使ったリレー形式のゲームを楽しむ子どもたちとタウファさん(右)=大津市雄琴2丁目・雄琴小

 ラグビーを通して仲間づくりや集団づくりを学ぶ体験教室が、大津市雄琴2丁目の雄琴小で開かれた。元日本代表で花園近鉄ライナーズのコーチ兼普及担当を務めるタウファ統悦さん(43)を講師に迎え、6年生62人が楽しみながらラグビーに取り組んだ。

 花園近鉄ライナーズのラグビー普及活動「ライナーズ絆プロジェクト」の一環で行われた。「One Team」をテーマに、子どもたちが6チームに分かれ、楕(だ)円(えん)球を使ったリレー形式のゲームを楽しんだ。

 チームメートがミスをした際には「頑張れ!」と励ましの声が飛び、タウファさんがほめる場面も。体験教室後の講話で「声をかけることによって、人の気持ちや自分の気持ちがわかる。言葉一つで人は変わる」と声や言葉の大切さを訴えた。

 6年生の男児(11)は「仲間と協力してゲームをしたことが楽しかった」と振り返った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください