1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

上空30メートルから防犯呼びかけ、京都府警がドローン使い広報活動 福知山の山間部

京都新聞 / 2024年6月20日 11時0分

上空のドローン(左上)を通じて防犯意識の向上などを呼びかける子どもたち(京都府福知山市三和町大原)

 京都府警福知山署は、ドローンを使った広報活動を京都府福知山市三和町大原で実施した。近くの三和小の児童も協力し、上空30メートルから災害時の早期避難や戸締まりの徹底を呼びかける子どもたちの声が山中に響いた。

 大原地区では1月下旬、雪の影響で府道が寸断され、一時3世帯7人が孤立した。道路が使えなくても、ドローンで情報提供や地区の状況把握をできないかと、三和駐在所の木下敦志警部補が企画した。

 関東地方の山間部であった強盗事件や多発する特殊詐欺を踏まえ、早期避難だけでなく戸締まり確認など4種類のメッセージを作成。3人の「小さな警察官」が無線機を通して、住民に早期避難や防犯意識の向上などを空から呼びかけた。

 将来の夢は警察官という同小4年の児童(9)は「これをきっかけにみんなが戸締まりに気を付けてほしい」と話した。同町台頭地区でも同様にドローンを飛ばした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください