1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「美しく、力強く」畑の野菜、野に咲く花に言葉添え 京都府南丹市の生身天満宮で絵手紙展示

京都新聞 / 2024年6月24日 6時0分

野菜や草花を描いた絵手紙には、和める言葉が添えられている(南丹市園部町・生身天満宮)

 京都府南丹市園部町の生身天満宮で、住民が描いた絵手紙が展示されている。畑で育てた収穫物や野に咲く花に言葉を添えた作品が、参拝者を和ませている。

 園部町絵手紙サークルのメンバー11人が、4月から作品に取り組んできた。専用の絵の具と墨で描かれた29点が、本殿の回廊に飾られている。

 伸びゆくエンドウを表現した作品には「生命力の強さをみせつけられる」との墨文字。

 収穫したてのタマネギには土が残り、「手伝ってくれた主人 アドバイスをくれた友人ありがとう」と感謝の言葉が添えられる。

 タラの芽やアヤメを愛らしく描いた絵手紙もあり、季節感を味わえる。

 同天満宮の武部昌英宮司(57)は「自然の美しさと力強さがうまく表現されている。参拝の折にぜひ見ていってほしい」と話す。30日まで展示している。

 同天満宮では23~30日には、心身を清め、無病息災を祈る「茅(ち)の輪くぐり」もある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください