1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「おぼれた時は声出さないで」水難救助の専門家が訴える理由は 京都・南丹の小学校で授業

京都新聞 / 2024年7月21日 7時0分

木村教授(中央右)や大学生に教わり、脱力して浮く練習をする児童=南丹市園部町・園部小

 「おぼれた時は声を出したり、手を上げたりしてはいけない」。水の事故が心配な夏休みを前に、水難救助に詳しい明治国際医療大(京都府南丹市日吉町)の専門家が、園部小(南丹市園部町)で実技を交えた授業をした。その教えの理由とは―。

 講師を務めたのは、水難学会会長で同大学救急救命学科の木村隆彦教授。学生6人と同小を8日に訪れ、5年生約100人に教えた。

 木村教授によると、おぼれた時に大声を出すと体から空気が出て沈むため、静かに浮いて待つことが大切だという。

 実際に水に浮かんだ学生が「助けて」と叫んだ途端、肺から空気が抜けて沈んでしまう様子を実演した。

 対策として、背筋を伸ばし力を抜いて浮いてみたり、水に落ちた人に浮輪の代わりとしてペットボトルを投げる練習をしたりした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください