コロナ対策してハロウィーン マスク着用、声の代わりにプラカード
京都新聞 / 2020年10月31日 18時19分
新型コロナウイルス感染拡大が続く中でも、子どもたちが楽しめる機会をつくろうと、京都府長岡京市のセブン商店会が30日、感染症対策を取ったハロウィーンイベントを、通称「セブン通り」一帯で開いた。マスクやフェースシールドの着用に加え、声の代わりにプラカードを掲げるなど安全面の配慮を徹底。店主たちが「リアル」な思い出を提供した。
商店会のハロウィーンイベントは2016年から続く。新型コロナ禍で中止も検討したが、林定信会長(67)は「僕らは対面販売が基本。イベントの中止が相次ぐ中、子どもたちに笑顔になってもらうにはリアルで実施するしかなかった」と話す。例年参加する10園と協議し、手洗いのほか、マスク着用などの飛沫(ひまつ)防止や分散参加による「3密」回避など、対策を互いに徹底し、この日を迎えた。
店主たちは、おばけやカボチャがデザインされたシールドを着けた上で仮装して店頭に立った。これまで「トリックオアトリート」の掛け声に対して使ってきた合言葉「ハッピーセブン」は、プラカードに書いて「返事」。密集を避けるため、保育園の子どもたちには、保育士にまとめてお菓子を手渡した。
同市の主婦(34)は、シンデレラの仮装をした長女(1)と訪れた。「新型コロナで地域の人とふれあう機会がなくなっているのですごくよかった。何よりお店の人が笑顔だったので、私たちもうれしかった」と、催しを楽しんでいた。
この記事に関連するニュース
-
吉田沙保里、コロナ感染発表後のロケVTR出演に視聴者困惑 「感染の原因?」
しらべぇ / 2021年1月9日 11時55分
-
社会止めぬ新たな戦いへ 緊急事態宣言のポイントは…
産経ニュース / 2021年1月8日 19時2分
-
収録現場での新型コロナ対策 ミッツが驚かされた年配スタッフのひと言
しらべぇ / 2021年1月5日 16時35分
-
『D4DJ』ライブ「Happy Around! 1st LIVE みんなにハピあれ♪」新型コロナ感染なしを発表
マイナビニュース / 2020年12月31日 16時50分
-
目玉企画を「富くじ」に変更し密回避 <茨木阪急本通商店街/GoTo商店街>
PR TIMES / 2020年12月21日 17時15分
ランキング
-
1鼻出しマスクで失格の40代受験生、トイレにこもり警察出動 注意されせき込む仕草も
毎日新聞 / 2021年1月18日 18時32分
-
2「鼻出しマスク」の受験生「失格」に賛否割れる…不正行為とされても仕方なかった?
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月18日 15時30分
-
3首相演説を事前アップ=ツイッターに、自民反発で削除―立憲・蓮舫氏
時事通信 / 2021年1月18日 19時47分
-
4「東京五輪中止」でいちばんダメージを受けるのは菅政権
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月18日 17時35分
-
5緊急事態宣言で小学生の子供の「自主休校」を選択する保護者の言い分
NEWSポストセブン / 2021年1月18日 16時5分