この冬1番の寒波襲来で水道管凍結の恐れも…事前の対策は?凍結したらどうすれば?
KYTニュース / 2025年2月3日 19時12分
4日からこの冬1番の強い寒波が襲来し県本土では平地でも大雪の恐れがあります。氷点下の気温が続くと水道管が凍結し水が出なくなる恐れも…事前に出来る対策は。
鹿児島市の3日の日中の気温は前日より2度あまり低い12.6度。夕方にかけ徐々に気温が下がり、冷え込みが厳しくなってきました。4日から6日ごろにかけてこの冬1番の強い寒気が流れ込み、県内では平地でも大雪になる恐れがあります。
気をつけたいのが、水道管の凍結です。鹿児島市水道局によると氷点下4度を下回ると水道管が凍結しやすいといいます。特に北向きで日陰の場所、風当りの強い場所、屋外でむき出しになった水道管は注意が必要です。
ホームセンターなどで手に入る保温材、あるいは布や毛布を水道管に巻きつけ濡れないようビニール袋で覆うと凍結しにくくなるということです。
また、凍結した管を溶かそうと熱湯をかけると破裂する恐れがあるため必ずぬるま湯を使うこと。水道管が破裂した場合は止水栓を閉め、修繕を依頼することを呼び掛けています。
鹿児島市で氷点下5.3度を観測した2016年の寒波では水道管の凍結などの問い合わせが3600件を超え、破裂による水漏れが相次いだため一時3100戸が断水する事態となりました。
水道局は空き家の止水栓を閉めておくなど事前の対応を呼び掛けています。
まずは4日の天気図です。日本付近は西高東低の冬型の気圧配置になり上空には非常に強い寒気が流れ込んできます。寒気の影響は木曜日まで続く見込みです。
では、雪の予想です。早い所では、この後深夜から雪が降り出します。4日の朝通勤通学の時間帯は薩摩地方で広く雪で鹿児島市街地や南薩の地域でも雪が降るでしょう。降ったり止んだりの一日で日中は雨になるところもありますが、夜にはまた広く雪に変わるでしょう。
5日になると雪の範囲はさらに広がり大隅地方でも降る見込みです。
予想される雪の量は4日の朝にかけての24時間で薩摩地方の山地で5センチ薩摩地方の平地や大隅地方の山地で1センチです。4日朝から5日朝にかけての24時間では薩摩地方の山地で15センチ、平地で7センチ、大隅地方の山地で10センチ平地で3センチとなっています。積雪や路面の凍結による交通障害、雪による視程障害などに十分にご注意ください。
2016年の1月には奄美市でも雪が降り、鹿児島市で1日14センチの雪が降りました。今回の予想は薩摩地方の平地で7センチ、2016年ほどではなさそうですが、大雪警報が発表される可能性がありますので気象情報にご注意ください。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【注意】九州北部の雪のピークは5日午後 短時間で雪が積もる恐れも 平地でも10センチの予想
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月3日 17時27分
-
”居座り寒波” 北陸や東北の日本海側では100センチを超える雪の予想も 四国や九州の平地でも大雪か
RKB毎日放送 / 2025年2月3日 17時16分
-
「不要不急の外出しないで」大雪のピークは5日午後か 降った雪が溶けにくく路面や水道管が凍結のおそれ
RKB毎日放送 / 2025年2月3日 16時16分
-
2月4日~6日今季最強の寒波 九州をすっぽり覆う見込み 九州では南国・鹿児島でも積雪か 平地山地ともに警報級大雪のおそれ
RKB毎日放送 / 2025年1月30日 19時28分
-
薩摩、大隅地方 あす29日朝にかけ大雪のおそれ 山地5センチ、平地1センチ降雪予想
MBC南日本放送 / 2025年1月28日 13時16分
ランキング
-
1下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
4「本屋大賞」ノミネート10作品を発表 宮島未奈さんが2年連続
毎日新聞 / 2025年2月3日 14時21分
-
5【速報】気象庁と国土交通省が緊急会見 「この冬一番の寒気」で大雪が数日続く見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください