鹿児島中央駅西口の県有地をどう活用?検討委で導かれた方向性は
KYTニュース / 2025年2月4日 19時30分
鹿児島中央駅西口の県工業試験場跡地をどう活用するかを話し合う県の委員会が開かれました。バスの駐車スペースや多目的広場として活用すべきとする方向性がまとまりました。
鹿児島中央駅西口にある県の工業試験場跡地は約9600平方メートルで、一時は新たな総合体育館の候補地にも上がりました。
検討委員会には経済団体や交通事業者、地元の町内会長などが参加。県内の経済団体から聴き取った意見や跡地に関心のある民間事業者へのアンケート結果も踏まえこの土地をどう活用するか話し合われました。
(県バス協会 萩元千博会長)
「渋滞緩和というところでどうにかここを活かして頂きたい」
(鹿児島中央駅周辺まちづくり推進協議会 津曲貞利副会長)
「ここの利活用だけではなくバスの駐車スペースとすれば(中央駅)西口も東口も踏まえ再整備、再配置を考えて行かざるを得ない」
鹿児島中央駅西口の混雑状況を踏まえバスの駐車場や緑地などの多目的オープンスペースとしての機能を確保すること、周辺道路の渋滞の改善に繋がるような利活用を検討するという方向性がまとまりました。また、跡地を民間に売却せず県有地のまま貸し付けなどで民間資金の活用も検討するべきと結論付けました。
(県工業試験場跡地利活用検討委員会 井上佳朗委員長)
「きょう合意されたバスの駐車スペース、オープンスペースに加えどんなものが可能なのか、どんなものを導入したら今後の鹿児島市の発展に寄与することが出来るのかそういった視点で議論していきたい」
次の委員会は来年度開かれる予定でさらに導入すべき機能などを検討するということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
バス駐車スペースや多目的スペースに 県工業試験場跡地の利活用検討委員会方向性示す 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時46分
-
サンロイヤルホテル跡地も浮上の鹿児島市の「スタジアム構想」県と市が意見交換「オール鹿児島という認識共有」
KYTニュース / 2025年1月27日 19時35分
-
秋谷老人福祉センター跡地の利活用に係る公募型プロポーザルについて~西地区の新たな交流拠点誕生に向けて~
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
-
【前進へ】東静岡駅前の新アリーナ計画巡る地元住民との意見交換会…静岡市長「理解が得られた」との見解示す
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月14日 17時6分
-
一関工業高等専門学校と一関市がスタートアップ共同宣言を行いました
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください