1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

平川動物公園賑わう “意外なこと”が苦手!?ホッキョクグマのライト 3月北海道へ

KYTニュース / 2025年2月11日 19時20分

鹿児島読売テレビ

 2月11日は、建国記念の日。お出かけ日和の一日となり、平川動物公園は多くの人で賑わいました。中でも人気を集めていたのは、北海道に引っ越すことになったホッキョクグマのライト。“意外なこと”が苦手で、ファンが心配していました。

(横山あさみアナウンサー)

「寒い日が続いていたが、11日はぽかぽか陽気。この厚手のコートもいらないくらいの暖かさ。平川動物公園も多くの家族連れでにぎわっている。動物も心なしか暖かそう」

 先週の最強・最長寒波がようやく落ち着き、お出かけ日和の一日となった11日、鹿児島市の平川動物公園は家族連れで賑わっていました。

(親子)

「天気がいいので来た。楽しい、気分転換になる」

 日向でもりもり食べるレッサーパンダやブランケットをかけて日にあたるオランウータン。動物たちも久しぶりのぽかぽか陽気を楽しんでいる様子です。

 なかでも、一際人気を集めていたのが、オスのホッキョクグマ、ライト(11)です。

 おととし3月に和歌山県のアドベンチャーワールドからやってたライト。来月、新たな繁殖を目指して、北海道の円山動物園に引っ越すことになり、多くのライトファンが別れの挨拶に来ていました。

 午前11時からはライトの食事タイム。プールに沈んでいる、魚が入ったポリタンクを取りたいものの、なかなか飛び込みません。何度も手で水を確かめているようです。ライト、実は…

(平川動物公園・伊藤僚飼育員)

「寒さに強くなさそうな印象で、寒い日はプールに入らない。北海道に行って大丈夫かなと心配している」

 元々は北極圏で生息しているホッキョクグマですが、ライトは寒いのが苦手なんだそう!5分以上考えたすえ、意を決して飛び込みました。

(家族連れ)

「もともと和歌山にいた時も一回妻と見ていて、鹿児島に来てくれて嬉しくて、見に来ていたがまたいなくなるから寂しい。寒がりだから心配」

(親子)

「最後に見に来ようと思って、いなくなるから。かわいかった」

 一度水に入って安心したのか、そのあとは気持ちよさそうに泳いでいました。

(平川動物公園・伊藤僚飼育員)

「日本のホッキョクグマはどんどん数が少なくなってきていて、ライトの頑張り次第で今後の日本のホッキョクグマの未来がかかっているので、頑張ってきてほしい」

ライトは3月23日まで展示されていて、その後、北海道に引っ越すということです。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください