1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

体幹トレで痩せやすい身体に!代謝UPの「寝たままエクサ」

つやプラ / 2018年8月29日 19時30分

体幹トレで痩せやすい身体に!代謝UPの「寝たままエクサ」

夏は、ボディラインが目立つファッションが多くなりますね。

「細くなりたい!」という願いが強くなる時期ですが、暑さのために食欲が出ず、一時的に体重が落ちたりはしたくないもの。目指すのはイキイキ、ハツラツとした身体です。

日本ウォーキングセラピスト協会代表理事の筆者が、体幹を鍛え、代謝をアップさせるエクササイズをご紹介します。自分の力で痩せやすい身体をつくりましょう。それによって、美しいボディラインに近づくことができます。

■痩せやすい身体づくりを!代謝アップエクササイズ

両手は身体の脇にそえて仰向けになり、両足をそろえて天井方向に伸ばします。この時、身体と足が90度になるポジションにしましょう

(1)両手を身体の脇にそえて仰向けになり、両足をそろえて天井方向に伸ばします。この時、身体と足が90度になるようにしましょう。

両足をそろえたまま、左に倒します。床に足がつかないギリギリの位置で10秒キープし、もとの位置に戻します。反対側にも倒し、同様に床ギリギリの位置で10秒キープしましょう。呼吸を止めずに、左右10回行います

(2)両足をそろえたまま、左に倒します。床に足がつかないギリギリの位置で10秒キープしてから、もとの位置に戻します。

(3)反対側にも倒し、同様に床ギリギリの位置で10秒キープしましょう。

(4)呼吸を止めずに、(2)と(3)を左右10回行います。

腰に負担がかかりますので、腰にトラブルのある方はひかえてください。また、腰の下に手を当てて行うと、負担が軽減されます。

■日常の中で「体幹」を鍛えよう

体幹を鍛えるには、日常での「姿勢」を意識することも大切です。エクササイズだけでなく、日常の中に体幹を鍛えられる運動をとり入れてみましょう。例えば、「階段を使う」「大股で歩く」などは代謝アップにつながります。

体幹が鍛えられると身体の軸が保たれるので、薄着で身体のラインが際立つ服も、美しく着こなすことができるようになりますよ。

(日本ウォーキングセラピスト協会代表理事 長坂靖子

10代でミス日本、準ミスワールド日本代表選出。モデル活動を経てウォーキング講師となる。出産を機に健康ウォーキング、ストレッチ講座を展開。「姿勢力」等著書多数。美容番組MC等活動は多岐に及ぶ。)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください