1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

金銭感覚バツグン!「買い物上手な人」の手相とは?

つやプラ / 2018年8月3日 20時30分

今回の開運コラムのテーマは「手相」。占術家の筆者が「買い物上手な人の手相」をご紹介します。

早速チェックしてみましょう。

買い物上手な人の手相

■「頭脳線」が長い

人差し指の付け根と親指の付け根の中間から始まり、手のひらを突っ切るように小指の方向へ伸びている線を「頭脳線」と呼びます。この線は、あなたの能力や知性、頭の回転の速さや思考の傾向などが表れます。

頭脳線が長くスムーズに伸びている人は、知的で冷静。欲におぼれたり見栄を張ったりすることがないので、賢いお金の使い方ができるでしょう。予算の範囲内で必要なものをそろえることができる、買い物が上手なタイプです。

■「財運線」が長い

小指と薬指の間にある線を「財運線」といいます。文字通り、財運(金運)や金銭感覚を表す線です。人によってある場合とない場合があります。

財運線が長くて濃い人ほど財運が強く、金銭感覚にすぐれています。

財運線が長い人は、計画的に買い物をするタイプ。買い物で失敗したり損をしたりすることはほとんどないでしょう。

また、財運線が短くても線が濃くてハッキリしている人は、バランスの良い金銭感覚の持ち主です。うまくお金のやりくりができるので、買い物上手と呼べるでしょう。

■「頭脳線」と「財運線」がつながっている

「頭脳線」と「財運線」がつながっている人は、金銭感覚がバツグンです。

予算を立てて計画的に買い物をするだけでなく、品質や耐用年数などを総合的に判断します。コストパフォーマンスを考えながら、必要なものだけを厳選して購入します。

価格と品質のバランスを考えながらベストなものを選ぶことができる「究極の買い物上手」と呼べるでしょう。

いかがでしたか? 今回の開運コラムでは「買い物上手な人の手相」をご紹介しました。

頭脳線が薄くて短かったり財運線がなかったりする人は、衝動買いやムダづかいに気を付けつつ、買い物上手を目指しましょう。

(占術家 伊藤マーリン
雑誌や書籍の占い・心理テストの原稿執筆、WEBやスマホの占いコンテンツ制作などで活躍中。オリジナルのアストロカード®講座を銀座で開催している)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください