1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

「大人シニヨン」がプロ級仕上がりに!美容師が教えるコツ

つやプラ / 2018年8月9日 19時30分

30代、40代の方に安定の人気がある「シニヨン」スタイルは、品が良く見えて簡単にできるので、フォーマルな衣装からカジュアルな服装まで合わせやすいのが特徴です。

「普段からシニヨンをやっている」という方も、ポイントを押さえれば、さらにプロ級のヘアアレンジになります。

美容師、ヘアメイクのプロである筆者が、大人「シニヨン」を使った、浴衣に似合うプロ級ヘアアレンジをご紹介します。

シニヨンをしたことがない方でも簡単にできるやり方なので、ぜひ参考にしてください。

■浴衣に似合うヘアアレンジ~簡単シニヨン編~

後ろの頭頂部を結びます。横の髪の毛は残したままで、後ろの頭頂部をハーフアップするように結んであげます。頭が絶壁の方でもシルエットが良く見えますよ

(1)後ろの頭頂部を結びます。横の髪の毛は残したままで、後ろの頭頂部をハーフアップするように結んであげます。頭が絶壁の方でもシルエットが良く見えますよ。

結んだ頭頂部の表面をほぐしていきます。ポイントは、細かい毛束を指先で引っ張ってあげることです。1センチ間隔で引っ張ってあげるとバランスよくほぐせますよ

(2)結んだ頭頂部の表面をほぐしていきます。ポイントは、細かい毛束を指先で引っ張ってあげることです。1センチ間隔で引っ張ってあげるとバランスよくほぐせますよ。

残しておいた横の髪の毛を、両方とも後ろに持ってきて結びます。結ぶ位置は、(1)の結び目の下に結ぶのがポイントです

(3)残しておいた横の髪の毛を、両方とも後ろに持ってきて結びます。結ぶ位置は、(1)の結び目の下に結ぶのがポイントです。

で結んだ部分を、くるりんぱにしていきます。くるりんぱの部分もほぐしてあげると

(4)(3)で結んだ部分を、くるりんぱにしていきます。くるりんぱの部分もほぐしてあげると”ふんわり感”がアップしますよ。

くるりんぱしたら、残っている毛束を1つ結びにします。この後も、結んだ髪の毛の表面を少しほぐしてあげましょう

(5)くるりんぱしたら、残っている毛束を1つ結びにします。この後も、結んだ髪の毛の表面を少しほぐしてあげましょう。

さらに、仕込みで毛先部分もゴムで結ぶのがポイントとなります。この後のアレンジがしやすくなりますよ。

毛先を上に向かってお団子にします

(6)毛先を上に向かってお団子にします。

お団子にした部分を、アメピンで数か所留めていきます。しっかり留めたい時は、ピンで左右から留めてあげると崩れにくくなりますよ

(7)お団子にした部分を、アメピンで数か所留めていきます。しっかり留めたい時は、ピンで左右から留めてあげると崩れにくくなりますよ。

最後に、お団子にした部分をほぐしていきます。(2)のほぐし方と同じように、細かく毛束を引き出してあげるのがポイントです。大人の”こなれた感”が出せますよ

(8)最後に、お団子にした部分をほぐしていきます。(2)のほぐし方と同じように、細かく毛束を引き出してあげるのがポイントです。大人の”こなれた感”が出せますよ。

いつものシニヨンも、やり方を少し変えるだけで美容室に行ったようなヘアアレンジに早変わりできます。大人ヘアアレンジとして、かなり需要があるスタイルですので、ぜひ参考にしてください。

(ヘアメイク/美容講師/コスメコンシェルジュ/ライター/美容師 mayu3
ヘアメイク、美容講師、コスメコンシェルジュ、ライターなどマルチに活動。ヘアメイクでは、企業から一般撮影、PV撮影に携わり、撮影会のイベントで全国をまわっている。)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください