1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

空き時間に「貯筋」!代謝が上がるエクサ「スクワット」

つやプラ / 2018年9月29日 19時30分

空き時間に「貯筋」!代謝が上がるエクサ「スクワット」

あんなに暑かった夏が終わると、サラッと秋が通り過ぎ、寒い冬がやってきます。寒くなると外に出るのが億劫になり、ジョギングやウォーキングなどで身体を動かす機会が減ってしまう人もいるでしょう。

そんな太りやすい冬になる前に、代謝を上げるために、筋肉を鍛えて「貯筋」しませんか?

今回は、女性の心と身体の元気をサポートする健康美運動指導士の筆者が、代謝を上げる=大筋群を鍛える代表的なエクササイズ「スクワット」をご紹介します。

■下肢の大筋群を鍛える「スクワット」

背筋を伸ばし、お腹に力を入れます。

(1)背筋を伸ばし、お腹に力を入れます。

目線は遠くを見るようにし、足を肩幅くらいに開きます。ひざとつま先を正面に向けて立ち、両手は胸の前にクロスしておきましょう。

息を吸いながらひざを曲げ、後ろのイスにお尻を乗せにいくようなイメージでお尻を後方に引きます。息を吐きながら(1)の状態に戻りましょう。

勢いをつけず、腰が反らないようにしっかりとお腹に力を入れて行いましょう。また、戻ってくる時に、ひざをピンっと伸ばしすぎないように気をつけて行いましょう

(2)息を吸いながらひざを曲げ、後ろのイスにお尻を乗せにいくようなイメージでお尻を後方に引きます。

(3)息を吐きながら(1)の状態に戻りましょう。

勢いをつけず、腰が反らないようにしっかりとお腹に力を入れて行いましょう。また、戻ってくる時に、ひざをピンっと伸ばしすぎないように気をつけて行いましょう。

10〜15回×3セットを週に3〜5回ほど行ってみてください。

道具もいらず、どこでも空いている時間にできるのが、スクワットの嬉しいポイントです。筆者は、夜の電動歯ブラシを使っている3分間にこのスクワットをするようにしています。

無理なくつづけられる、生活の中の「空き時間」を探して、「貯筋」を習慣にしましょう。

(フィットネス美トレーナー MIKA
フィットネス指導歴30年。ヨガ、サップヨガ、ピラティス、フィットネス全般指導、各種イベント講師。心とカラダの健康美をサポートする「フィットネス美トレーナー」として活動中。)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください