1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

「老け腸」予防に!サバ缶+発酵食品を使った腸活レシピ3つ

つやプラ / 2021年5月21日 11時0分

「老け腸」予防に!サバ缶+発酵食品を使った腸活レシピ3つ

健康効果の高い「サバ」が手軽に食べられる「サバ缶」をひと工夫し、腸内環境の改善にも役立ててみませんか? サバ缶は、思いのほかさまざまな食材と合わせやすいです。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、定番にしたくなる腸活レシピを3つご紹介します。

■腸を元気に整えて「老け腸」を予防

美と健康の状態は、腸内環境によっても左右されます。

腸は、栄養を吸収して毒素を排出するので、健やかな身体に整えるためにとても大切な部位です。腸の元気を毎日の食事でサポートし、「老け腸」を予防しましょう。

■「サバ缶」と「発酵食品」の組み合わせは最強

血流が改善され、生活習慣病の予防に役立つといわれる「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコサペンタエン酸)」が簡単にとれるサバ缶は、忙しい現代人にとって理想の栄養源です。

そんなサバ缶と、腸内環境改善に役立つ味噌やキムチ、納豆などの発酵食品との組み合わせは、まさに最強です。積極的に食生活にとり入れてください。

■腸活におすすめの「サバ缶レシピ」3選

いずれも手早くできて、作ることがストレスにならないレシピです。疲れて帰宅した時にもおすすめです。

(1)サバ缶のカムジャタン風煮込み

韓国料理でおなじみのカムジャタンを、サバ缶で手軽にいただきましょう。じゃがいもは大豆で代用し、糖質も減らしました。

材料(2人分)

・サバ缶(味噌煮缶) 1缶

・大豆の水煮 150g

・にんにく ひとかけ

・しょうが ひとかけ

・水 400ml

・酒 100ml

・味噌 大さじ2

・コチュジャン 大さじ1

・めんつゆ 小さじ1

・鶏がらスープの素 小さじ1

・ごま油 小さじ1

作り方

(1)にんにく、しょうがはすりおろしておきます。

(2)鍋に水、酒、大豆の水煮を入れて中火にかけます。

(3)(2)が沸騰する直前に弱火にして、(1)と味噌、コチュジャン、めんつゆ、鶏がらスープの素を入れてよく溶かし、サバ缶を汁ごと加えて温め、仕上げにごま油を回しかければ完成です。

(2)サバ缶と納豆のオムレツ

食材同士の相性が最高! あと一品という時にも便利です。

材料(2人分)

・サバ缶(水煮) 100g

・納豆 1パック

・卵 3個

・塩 適宜

・ブラックペッパー 適宜

・オリーブオイル 適宜

作り方

(1)納豆は、付属のたれを加えてよく混ぜておきます。

(2)ボウルに卵を割り入れ、(1)と缶汁を切ったサバ缶をほぐしながら加えてよく混ぜ合わせます。

(3)小型のフライパンにオリーブオイルを入れて熱し、(2)を流し入れたら箸で混ぜ合わせます。ふんわりとしたらフタをして、5分ほど弱火で焼いて完成です。お好みで塩とブラックペッパーを振ってどうぞ。

(3)サバ缶とキムチのサラダ

野菜はお好きなものをアレンジして使っても◎。ダイエット中にも最適です。

材料(2人分)

・サバ缶(水煮) 1缶

・キムチ 50g

・きゅうり 1本

・セロリ 1茎

・みょうが 2個

・白だし 小さじ1

作り方

(1)きゅうり、セロリ、みょうがは千切りにしておきます。

(2)サバ缶は缶汁を切って一口大にほぐし、キムチはみじん切りにしておきます。

(3)(1)と(2)を器に移し、白だしをかけて和えれば完成です。

美しく、元気であるためには、「日頃食べているものが未来の自分をつくる」と意識をすることが大事です。とはいえ面倒なことはつづきませんので、簡単でシンプルなヘルシーレシピを少しずつでも増やしていきたいですね。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください