30代でも美ボディ!「上半身太り」と「むくみ」の解消法まとめ
つやプラ / 2015年6月19日 12時0分
上半身のむくみ、ぽってり二の腕や肩、デコルテなどの上半身太りなどに悩むあなたにとっておきの効果的な美ワザをご紹介します。
■上半身太りをツボで解消!?腕・肩スッキリ「漢方マッサージ」って?
上半身太りの原因は「肺機能」
午前中は上半身がむくみがち、秋になると空咳が出がちという方は、“肺”の働きが充実していないのが原因かも。漢方の概念である生命活動の原動力となる“気”の流れを調え、肺機能を改善し、上半身のむくみ解消しましょう。
肺機能をアップする「漢方マッサージ」
1. 肺機能をアップする経絡上のツボを刺激しましょう。鎖骨と肩の骨の間にあるクボミから親指幅1本分下にある大きさは500円玉ほどの「中府(ちゅうふ)」を痛気持ちいい強さで10秒くらい圧します。
2. 手のひらを正面に向けた状態で、中府から親指の爪(外側)まで、手のひら全体を使って優しくさする。肺の活動の源となる「気」の滞りを改善し、肺機能の向上をサポートしてくれます。
■ミランダが火付け役!3分「ドライボディブラッシング」で美ボディに
「ドライボディブラッシング」のポイント
1.お肌表面の血流とリンパの流れを改善することで、むくみが改善。
2.定期的にブラッシングを行うことで、自然に優しく古い角質をとり、お肌の生まれ変わりを内側からサポートしてくれる。
<1日2~3分間の全身のブラッシングによる効果>
・シャイニースキン(肌再生)
・むくみをスッキリさせ、セルライト対策にも
・皮膚温度アップ×体温アップ
・免疫力アップ
・安眠×きれいホルモン分泌アップ
・出産後の妊娠線・たるみの回復に
世界中のエステでも展開されているヨーロッパ発の究極のデトックス法「リンパドレナージュ」をブラシ1本で、簡単に再現できます。専用のブラシを使い、お肌のすぐ下を走るリンパや血液の流れに向かってブラッシングするだけのメソッドをご紹介します。
1.まず、身体を「鎖骨から上」「鎖骨からおへそ」「おへそから下」と3分割にします。
2.鎖骨から上の首の部分を、鎖骨に向かってブラッシング。
3.鎖骨からおへその身体の上半身は、中心からそれぞれ左右の腋の下へブラッシング。
4.おへそから下は、そけい部分のパンティラインへブラッシング。
「ドライボディブラッシング」専用ブラシは、ボディケアアイテムを扱うお店や通販などで入手できます。スーパーモデルも実践する美ワザで、一歩先を行くボディケアを。全身が刺激を受けてイキイキするので、若返り効果も期待できるかも!?
(LAR編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
闘病中の肌の悩みを軽減、一般女性にも参考に 第一三共ヘルスケアが「肌ケアセミナー」
OVO [オーヴォ] / 2025年2月4日 13時0分
-
つらい症状をやわらげる簡単ケア術が満載。『NHKまる得マガジンMOOK 保存版 だいたいでOK! 朝・昼・晩のセルフつぼケア』
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
医師に聞く!お風呂で「冷えとり」するには? 入り方や生活習慣の改善10のコツ
HALMEK up / 2025年1月22日 18時50分
-
オーダーメイド型メンズ専用脱毛サロン「EARLS SALON(アールスサロン)」、韓国発祥の美容法「コルギ(骨気)」による小顔・全身トリートメントメニューをスタート!
PR TIMES / 2025年1月17日 14時15分
-
50代、お金をかけずに綺麗になる! おすすめ美容法14選&NG習慣
HALMEK up / 2025年1月15日 22時50分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください