夏バテ防止にも!ヘルシー&おしゃれ「ハーブカルピス」レシピ
つやプラ / 2015年7月26日 12時0分
夏の暑い日に氷を入れて飲むと美味しいカルピス。でも健康にも美容にも気を使うエイジング世代にとっては、この「甘さ」はちょっぴり気になるところ。「少しでもヘルシーに飲める方法はない?」そんな風に思っている方へ、カルピスにハーブの成分を溶け込ませた「ハーブカルピス」の作り方をご紹介します。とっても美味しいので、大人女性はもちろん、男性にも子どもにも喜ばれること間違いなしですよ!
用意するもの(3〜4名分)
・カルピス 500g
・ハイビスカスまたはラベンダーなどのハーブ(15g)
ハーブカルピスの作り方
(1)カルピスを鍋に入れ、弱火で沸騰する手前まで温めます。(下記の写真はラベンダーを使用したときのもの)
(2)(1)にハーブを加えて、カルピスが冷めるまで置いたら出来上がり。
(3)氷を入れ、お召し上がりください。
カルピスは希釈するタイプのものを使えば、自分好みで甘さが調整できます。もちろんドリンクタイプを使用してもOK。ハーブは何を入れても構いませんが、赤や青紫など色が濃く出るものを使うと、見た目もキレイで爽やかなドリンクになります。(下記の写真はハイビスカスで作ったもの)
■夏バテ防止や、心身のリフレッシュにも
真っ赤な色が美しいハイビスカスは、クエン酸やハイビスカス酸などの植物酸を多く含み、エネルギー代謝や新陳代謝を高めてくれます。また、カリウムなどのミネラルも含まれ、便秘やむくみ解消にも効果的。夏の疲れた身体を癒したり、マリンスポーツ後の肉体疲労回復など、この季節にはどんな場面でも大活躍のハーブですね。
またラベンダーは、シソ科に特有のさっぱりした香りで、心身の緊張をほぐしてリラックスさせてくれます。身体とともに精神的にもダウン、そんなときはラベンダーを使うといいかもしれません。
たまに無性に飲みたくなるカルピス。罪悪感なく飲みたいと思ったら、是非一度試してみてくださいね。
(ホリスティックビューティインストラクター Eriko)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……
おたくま経済新聞 / 2025年1月21日 15時0分
-
【マツキヨココカラ】中の人が教えてくれた「人気フード&ドリンクランキング」 1位は食感が楽しい…
オールアバウト / 2025年1月17日 20時45分
-
今こそすべき痩せるコーヒーの飲み方4つ
つやプラ / 2025年1月9日 12時0分
-
12キロ痩せた保健師が食べている「コストコのダイエット食材」ベスト10!2位は塩サバ
女子SPA! / 2025年1月8日 8時46分
-
【明治】アレンジ簡単「のむチョコ」!チョコレートが魅力的なドリンクに
イエモネ / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください