おヘソ掃除・日焼け・虫さされも!?万能すぎる夏の「馬油」活用法
つやプラ / 2015年7月27日 20時0分
汗ばみ肌がべとつきがちの夏。サラッとしたテクスチャーのコスメに手が伸びがちですが、油分を避けたスキンケアを続けていると、知らぬ間に肌の乾燥を招き、夏の終わりに後悔するハメになるかもしれません。そこで今回は、夏におすすめの馬油を使った美容法をご紹介します。
■日焼け防止に
オイルの中には油焼けの可能性があるため、朝の使用が禁止されているものもありますが、馬油は微量ながら紫外線防止効果があると言われていますから、積極的に朝のスキンケアで投入したいアイテム。ブースターとして洗顔後に使用するか、クリーム代わりに塗るのがおすすめ。薄くなじませた後に軽くティッシュオフして、化粧崩れを防ぎましょう。
■アフターサンケアに
火傷にも効能を発揮するといわれる馬油は、日焼け後のお手入れにも最適。流水や、冷やしタオルでほてりを鎮めてから、少量を薄くのばしましょう。熱を持っている肌にたっぷり馬油を塗り込むと、油膜をつくり発汗を押さえこんでしまうそうなので塗りすぎにはご注意を!
■かゆ〜い虫刺されにも!
夏はバーベキューやキャンプなどアウトドアを楽しむ機会が増える季節。そんな時に悩まされるのが蚊などの虫。虫除けスプレーなどを利用していてもいつの間にか刺されてしまうことに。そんな時は薄く馬油を塗りましょう。馬油にはかゆみを和らげ、腫れをひかせる効果があるといわれています。
■ムズムズ水虫のケアにも!?
女性が水虫になった場合、羞恥心から薬を買ったり皮膚科に行くのがためらわれる傾向にあります。そんな時にも馬油はおすすめ。1日に何度か足を洗い、清潔にした後に馬油をマッサージするように患部に塗り込みます。薬よりは時間がかかるようですが、長期的に続けることで改善が期待できるのだそう。ただし、よくなったと感じてもしばらく続けること。特に、冬場も保湿を兼ねて馬油を使い続けることが効果的なようです。
■おへそのお掃除に
水着を着た時に目立つおへそ。よく見ると垢などが溜まって汚い、汚れがいつの間にか石になっていたなんてことも。そんな時も清潔なおへそに馬油を毎日たっぷり塗り込み、後日、身体を洗う時にガーゼや手ぬぐいで優しく拭うようにすると綺麗にすることができます。
ひとつあるだけで様々な使い道がある馬油。夏も保湿やお悩み解消のために使用されてはいかがでしょうか。
(アンチエイジングアドバイザー 遠藤幸子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
『ユースキン シソラUVミルク』がミッフィーデザインで登場
美容最新ニュース / 2025年2月4日 20時15分
-
肌へのやさしさを考えた、超敏感肌用の日焼け止め 「ユースキン シソラUVミルク」 ミッフィーデザインで発売
PR TIMES / 2025年2月3日 11時45分
-
顔も体も乾燥がひどい…かゆみやピリつきを抑えるには“保湿特化”のアイテムに頼ろう!
&GP / 2025年1月19日 22時0分
-
冬の手荒れを防ぐには? 手を洗う際の5つの改善ポイント
ウェザーニュース / 2025年1月18日 5時10分
-
2025.1.16. debut ブランドスキンケア人気NO,1※1のオイルクレンジングジェルがリニューアル!ー”落とす”と”満たす”が同時に叶う。素肌を超えるクリアな透明肌※2へー
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください