1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

美容室に行くまでのつなぎに!伸ばしかけ前髪のアレンジテク

つやプラ / 2020年5月1日 21時30分

美容室に行くまでのつなぎに!伸ばしかけ前髪のアレンジテク

伸ばしかけの前髪をどうしたらいいのか悩むこともありますよね。いつも結局途中で切ってしまうという方も多いと思います。

ヘアメイクや美容講師のプロとしてアラフォーに特化した美を提案する筆者が、伸ばしかけの前髪でもできるアレンジ法を5つご紹介します。

■伸ばしかけ前髪アレンジ5つ

(1)センター分けにして長い髪と馴染ませる

センター分けにして長い髪と馴染ませる

このスタイルは、スタイリング剤をつけることが重要です。

まず、前髪をセンターに分けます。トップがペタンとしないように分け目をジグザグにすることが大切です。

センターで分けとったら、ヘアクリームやワックスを全体につけて前髪と横の髪の毛に馴染ませます。

(2)ポンパドールにする

ポンパにする

前髪を水でぬらした後、オールバックになるように手ぐしでとかしながら乾かします。こうすることで毛流れが後ろになり、ふんわりとします。

次に、前髪をポンパドールにしてピンで留めたら完成です。髪がペタンとしやすい方は、ハードスプレーを軽くポンパドールの部分に吹きかけるとキープ力が上がりますよ。

(3)ヘアバンドやカチューシャをつける

ヘアバンドやカチューシャをつける

スタイリング剤やピンを使わなくてもまとまるのがこのスタイルです。前髪以外を普段通りに仕上げたら、ヘアバンドやカチューシャで前髪を上げるだけです。

太めの物をつければ可愛らしい雰囲気になりますし、細めの物であれば繊細なイメージや女性らしいイメージになります。洋服に合わせて使い分けるのも楽しいですよ。

(4)ねじって横に留める

ねじって横に留める

このスタイルのポイントは、毛先をねじってほぐすことです。

最初にコテを使って前髪を内巻きにし、スタイリング剤をつけて1、2回ねじります。ねじった毛を部分的に引き出してほぐしたらピンで毛先を留めます。

ほぐすことで抜け感が出てやわらかい雰囲気になるので、可愛らしい服装におすすめです。

(5)後ろの長い髪と合わせて横に流して留める

後ろの長い髪と合わせて横に流して留める

前髪が横に流せないくらいの中途半端な長さの時は、後ろの長い毛と合わせて横に流すことがポイントです。

つむじから前の部分を水でぬらし、ドライヤーで前に向かって乾かします。その後、好きな方に分け目をつけたら、流したい方向に毛を動かしてピンで留めます。

前髪の上に長い毛がかぶさっている状態です。クリームやワックスなどをつけるとうまくまとめやすいですよ。

中途半端な前髪でもヘアアクセやスタイリング剤を使えばおしゃれに見えますので、ぜひ参考にしてください。

(ヘアメイク/美容講師/美容ユーチューバー/ライター/美容師/メディカル美容矯正士/コスメ薬事法管理者 mayu3
美容講師をしつつヘアメイクや化粧品の官能評価などマルチに活動。現在、YouTubeで「アラフォーからの楽して美活」というアラフォー向けの美容情報を配信中。)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください