1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

ティータイムに体内の浄化を!春に飲みたいデトックスティー

つやプラ / 2020年4月21日 12時0分

ティータイムに体内の浄化を!春に飲みたいデトックスティー

春は、デトックスに最適の季節です。冬の間にため込んでしまった毒素や老廃物は、このタイミングで積極的に外に出していきたいものです。

ティータイムで身体のデトックスを狙いましょう。ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、デトックス効果が大いに期待できるおすすめのお茶を3つご紹介します。

■デトックスティーの効果をさらに引き出すポイント

デトックスティーの効果をさらに引き出すには、いくつかのポイントがあります。

まずは、食生活です。なるべくインスタント食品などの加工食品にかたよらず、新鮮な野菜や果物を中心にしたメニューをいただきましょう。

そして、適度な運動や十分な睡眠も忘れないでください。体調を万全に整えることで身体の代謝力アップにつながり、効率的なデトックス効果を狙うことができます。

■ティータイムにはリラックスを

ティータイムをデトックスタイムにするためには、リラックスを心がけることも大切です。ストレスの緩和もデトックスには欠かせません。

イライラを解消することは、代謝アップのために重要な自律神経を整えることにもつながります。お好みの音楽や香りなどを活用して、くつろぎの時間を演出してみましょう。

■お茶請けにもひと工夫を

デトックスをさらにうながすには、「食物繊維」をきちんととることです。ディータイムのおともにも、食物繊維豊富なものを選びましょう。

ドライフルーツやナッツ、干し芋などがおすすめです。そのほか、おからを使った焼き菓子や、こんにゃくゼリーなども良いでしょう。

■春におすすめのデトックスティー3選

よもぎ茶

独特の芳香で、和菓子の材料としても人気の「よもぎ」は、デトックス効果をはじめ、「鉄分」を含んでいることから貧血予防の効果も期待できます。

また、カフェインもフリーです。ブレンドにも向いているので、ほうじ茶や玄米茶などとも好相性です。

たんぽぽ茶

根を煎って挽いたたんぽぽ茶は「たんぽぽコーヒー」とも呼ばれ、その名の通りコーヒーのような味わいがあります。

体内の浄化と解毒作用にすぐれているほか、豊富に含まれている「カリウム」による利尿効果から、むくみ改善にも役立ちます。カフェインもフリーです。

また、リラックス効果も期待できるので、ストレスを感じやすい方にもおすすめです。

サラシア茶

デトックス効果に加えて余分な糖分の吸収を抑える作用がありますので、糖質の摂取が気になる方には打ってつけです。さらに、脂肪の分解を助けるほか、腸内環境の改善をうながし、美肌効果までも期待できます。

ウーロン茶や麦茶などと相性がよいので、ブレンドしていただくこともおすすめです。

春は心も身体も軽やかさを感じる季節です。美味しいお茶を楽しみながら、老廃物を上手に外に出していきましょう。忙しい時でもブレイクタイムを忘れずに、スッキリとした感覚を大切にしてください。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ
「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください