食欲&脂肪をブロック!?「食前のおやつに食べたいフルーツ」3つ
つやプラ / 2015年9月15日 20時0分
ビタミンやミネラル、ポリフェノール、食物繊維などビューティー成分が詰まったフルーツ。デザートやおやつに食べるのも良いのですが、食前に食べることで、脂肪の蓄積を防ぐ働きが期待できるフルーツがあるって、知っていましたか?
■食前に食べたいフルーツ3つ
(1)リンゴ
リンゴに含まれる「リンゴポリフェノール」には、脂肪を分解する酵素、脂肪を合成する酵素、2つの酵素の活性を抑えて、脂肪の吸収と蓄積という2つの側面から脂肪をブロックします。また、リンゴには、「ペクチン」と呼ばれる食物繊維も豊富で腸内で糖の吸収を穏やかにする働きも期待できます。リンゴポリフェノールは、皮の部分に多く含まれていますから、皮ごと食べましょう!
(2)柿
柿の渋み成分「タンニン」には、腸内で糖を分解し、吸収されるのを抑える働きがあることがわかっています。糖の吸収を穏やかにすることは、ダイエットには大切なポイントです。
(3)グレープフルーツ
グレープフルーツも、柿と同様に糖の吸収を穏やかにする働きがあるそう。糖だけでなく、先にグレープフルーツを食べることで、中性脂肪の上昇を抑える効果もあるそうですから、血液サラサラ効果も期待できそう! また、グレープフルーツの香り成分「リモネン」には、交感神経を刺激して脂肪の燃焼を促す効果が、苦み成分「ナリンギン」には、食欲を抑える働きがあるそうですから、食前におすすめです。
■「食前フルーツ」で食べ過ぎ予防効果も!?
私たちの身体は、血液中の糖の値が下がることでも空腹を感じます。食事を摂ってから糖が吸収されるまでに30分かかると言われていますから、食前にフルーツを食べて少し血糖値を上げておけばお腹と気持ちが落ち着き、食べ過ぎも予防できるかも!?
フルーツは、美容にも健康にも良い食べ物。ダイエットを心がけている方は、食前フルーツを取り入れてみてはいかがでしょうか。
(美養フードクリエイター 岩田麻奈未)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
甘党でも無理なくダイエットを成功させる方法を解説!おすすめの甘い食べ物も紹介【100名にアンケート調査】
PR TIMES / 2025年2月2日 1時45分
-
甘いのに痩せる!夢のおやつ「腸活ガトーショコラ」。ぐるぐるっと混ぜてレンチンで完成
女子SPA! / 2025年1月19日 8時45分
-
12キロ痩せた保健師が食べている「コストコのダイエット食材」ベスト10!2位は塩サバ
女子SPA! / 2025年1月8日 8時46分
-
果物はダイエットに向いている? 果物を食べるメリットや費用を教えて!
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 4時30分
-
2か月で-6キロに成功、内臓脂肪が“勝手に”落ちていく「満腹やせメソッド」で正月太りを解消
週刊女性PRIME / 2025年1月7日 6時30分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください