ほぼ100%の子どもがかかる!?秋から流行「RSウイルス」とは
つやプラ / 2015年10月21日 15時0分
冬はインフルエンザやノロウイルスなど感染症にかかる人が増える時期。小さなお子様にはとくに注意が必要になってきます。今回はその中でも11月から1月が流行のピークとなる「RSウイルス感染症」について、看護師である筆者がお伝えします。
■RSウイルス感染症とは?
RSウイルス感染症は、「RSウイルス」というウイルスによって引き起こされる感染症です。くしゃみなどによって感染する飛沫感染で珍しい病気ではなく、生後2~3歳までにほぼ100%の子どもがかかる感染症です。ただ年齢が低いほど重症化しやすく乳児では重症化しやすいので、注意が必要です。
症状は軽い風邪症状から肺炎までさまざま
感染すると鼻汁、咳、発熱などの症状が現れます。炎症が広がると気管支炎や肺炎などの重症となります。通常は数日〜1週間程度で徐々に回復しますが、重症になると入院が必要となることも。
特効薬はない!?
対症療法(症状を和らげる治療)がメインです。症状に合わせて、解熱剤や気管支炎拡張剤などが使われます。
■なにより予防が大切!
大人から子供にうつさないために、必ずマスクを
一番大切なのは予防です。大人は感染してもさほど症状は出ないため、「これくらいなら」とマスクしないでくしゃみや咳などをしていると、ウイルスが飛び散って重症化しやすい子供に感染してしまう可能性がありますので、少しでも風邪症状があるときは、お子様のためにも必ずマスクをつけましょう。
流行時期は、乳児が触るものを消毒して!
RSウイルス感染症が流行してきたら、どこからウイルスが飛んできているかわかりません。子供が触ったり口に入れたりするおもちゃなどは、アルコールティッシュなどを活用して、消毒をしましょう。また流行時期は、1歳未満の乳児は人の出入りが多い場所への外出はなるべく控えた方がよいでしょう。
いかがでしたでしょうか。RSウイルス感染症に限ったことではありませんが、感染症予防にはうがい・手洗いは基本です。お子様とご自身の身体を守るために、この基本のふたつは必ず行ってくださいね。
(看護師/ホリスティックビューティインストラクター 山本幸美)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
激しい“せき”出る「マイコプラズマ肺炎」流行 “家庭内感染”のリスク&対処法 呼吸器専門医に聞く
オトナンサー / 2024年9月17日 7時10分
-
副鼻腔炎の治療は進歩している(1)慢性化して嗅覚が低下すると認知症リスクが高くなる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年9月10日 9時26分
-
大流行のマイコプラズマ肺炎 うがい、手洗いの概念薄まり拡大へ 早期治療が重症化防ぐ 医師が語る
よろず~ニュース / 2024年9月3日 11時0分
-
4年に1度流行るオリンピック肺炎とは?
Digital PR Platform / 2024年8月28日 13時0分
-
【「みんなの家庭の医学」健康相談レポート】新型コロナウイルス感染症の感染増加に伴い、2024年7月より健康相談件数が増加中
PR TIMES / 2024年8月19日 16時15分
ランキング
-
1拡大する世界のアート市場、日本は投資目的で失速した「失われた30年」乗り越え発信力強化へ
読売新聞 / 2024年9月18日 5時0分
-
2「PayPay」を安全・おトクに使いたい! やっておきたい設定は何? 【不正利用を防ぐ】
オールアバウト / 2024年9月17日 20時15分
-
3ワークマン「エックスシェルター断熱防水防寒ジャケット」はマイナス20度でも寒さを感じない“着る断熱材”アウター 予約販売分はすでに完売
Fav-Log by ITmedia / 2024年9月16日 18時30分
-
4「まさに老人天国」“やりたい放題の高齢者”だらけの職場で働くシングルファザーの叫び
日刊SPA! / 2024年9月17日 15時53分
-
5【2日目がおいしい、が危険】カレーの正しい保存方法とは⁉ - 鍋ごと冷蔵庫は禁物
マイナビニュース / 2024年9月18日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください