専門家に教わる「更年期の不調を感じやすい人」の心と身体の特徴
つやプラ / 2020年9月27日 19時30分
女性ならいつか必ず迎える更年期。つやプラ読者の多くは「更年期まっただ中」もしくは「更年期予備軍」ではないかと思います。それぞれ状況は違っていても、更年期についてもっと知りたいという気持ちは同じはず。
そこで今回から3回に渡って、女性の健康と運動をテーマに研究を続けている摂南大学の佐久間夕美子准教授に、更年期の不調やその改善に役立つ運動などについてお話をお伺いします。今回は、更年期の不調を感じやすい人の特徴やその対策について教えていただきます。
■真面目な人ほど更年期の不調を感じやすい!?
ーー佐久間先生は主に「働く女性の健康」を対象に研究をされているということですが、これまでの研究からお分かりになった「更年期の不調を感じやすい人」の特徴などはありますか?
「更年期の女性だけでなく、PMSや生理痛などのお悩みを持つ女性を対象にした研究も行っているのですが、いずれも何事にも一生懸命で真面目な人ほど不調を感じやすいように思います」
「特に更年期を迎える年代は、仕事で責任のある立場に置かれている人も多い上、私生活でも夫婦関係や子供の進学、親の介護など様々なことが起こる年代です」
「ストレスやプレッシャーを感じることも多く、それが更年期の不調につながる可能性もあると思います」
ーーでは、ストレスを感じにくい人は不調を感じにくいということでしょうか?
「そういう面はあると思います。気持ちも身体も周りの状況に振り回されにくいのだと思います。ただ、そういう方は周りの人に対して、いつもと違う行動をしていても気がつかないことがあるので、それはそれで注意が必要だと思います」
「自分はいつも通りに過ごしているつもりでも、実は周りに当たり散らしていて、身の回りの人との関係に影響が出ることもあります。ストレスを感じにくいということは、無意識のうちにストレスを発散しているかもしれないからです」
「ストレスを自覚していなくても、更年期を迎えるにあたって、意識的にストレスケアをすることは大切だと思います」
「更年期とヨガの研究に参加した方からも『ヨガをしながら自分と対話することで、自分が抱えているストレスに気づいた』という声があったように、自分を向き合う時間を持って欲しいと思いますね」
「自分がストレスを感じていると気づくことができれば、対処の方法を考えることができると思います」
■更年期の不調、身体が硬い人は要注意!?
ーーここまでは、メンタル面のお話がメインでしたが、身体面で更年期の不調を感じやすい人の特徴はありますか?
「身体面では、身体が硬い方が更年期やPMSの不調を感じやすいように思いますね。特に股関節が硬い方は、不調を感じることが多いようです」
「身体の硬さと更年期やPMSの不調の因果関係については、まだ詳しく研究しておりませんが、身体が硬いということは血行が悪いということなんですね。血行が悪いということは、血の巡りが良くないということなので、それが不調につながっているのだと思います」
「ですので、つやプラ世代は股関節などから少しずつほぐしていって、巡りのいい身体を目ざしてもらいたいですね。身体をほぐす習慣がついて、血行が改善されると、冷えや肩こり、腰痛などの女性に多いお悩みも軽減されると思いますよ」
「更年期にしてもPMSにしても、いきなり不調がパッと出るわけではなく、長年の生活習慣やストレスなど、色々なことが積み重なって出てくるものだと思います」
「そう考えると、更年期に差しかかる前から身体を動かす習慣をつけておいて柔軟な身体にしておくなど、自分の身体をマネージメントできるようにしておくと、様々な変化や不調に対処しやすいのではないかなと思います」
■更年期に備えて生活習慣を徐々に整えて!
ーー自分の身体をマネージメントできるように、と考えると、身体を動かす運動習慣と共に、生活習慣も大切になってきますよね。
「そうですね。シャワーだけで済まさず湯船に浸かって身体を温めること、足腰を冷やさないこと、バランスの良い食事を摂ることなどの生活習慣も非常に大切ですね」
「また、睡眠も重要です。睡眠時間の長さだけではなく、眠る時間帯も大切だと思います。同じ8時間眠るのでも、10時過ぎから寝て、夜中にしっかり眠っているのと、明け方に寝るのでは、身体の整い方が違いますよね」
ーー自然のリズムに沿った生活がいいんですね。
「つやプラ世代や更年期の年代の方は、仕事でも私生活でもやるべきことが多く、忙しいので、理想的と言われる生活ができない場合も多いのが現実です。その場合は生活を整えることがストレスにならないように、自分のできる範囲で行ってください」
「生活習慣の基盤を整えた上で、ヨガなどの運動を取り入れると効果が出やすいと思いますが、いきなり完璧にやろうとすると、それもストレスになりますので、少しずつ生活習慣を変えていくといいと思います」
「ずっとシャワーで済ませていた人が、いきなり毎日湯船に浸かるのは難しいでしょうから、週に2日、3日…と徐々に増やしていくといいと思います」
つやプラ世代なら気になる更年期の不調。ストレスと上手に付き合うこと、身体を動かす習慣を持つことが対策の一つになりそうですね。次回は、更年期の不調を和らげるヨガについて教えていただきます。
【佐久間 夕美子(さくま ゆみこ)先生 プロフィール】
摂南大学看護学部准教授。博士 (看護学)。日本健康医学会評議員。専門は基礎看護学。研究テーマは、女性の健康、妊産婦の支援、ヨーガ、健康教育、看護教育など。
(つやプラ編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
11月19日は“国際男性デー” 【300名の男性に「更年期についてのセルフチェック」を実施】自分自身では自覚がない“隠れ男性更年期”の男性は70%!しかし半数の人は自分自身の更年期症状について自覚なし
PR TIMES / 2024年11月18日 17時45分
-
【ミッドライフクライシス】40~50代男性7割が「ふだんの生活でストレスを感じている」 - おしゃべりする友人やグループがある人の割合は?
マイナビニュース / 2024年11月18日 10時2分
-
健康だけど、72%が筋力低下、68%が頻繁な疲労を実感このままで大丈夫?40~50代男性の健康実態
PR TIMES / 2024年11月12日 11時45分
-
50代になったら覚えておきたい「自律神経」を整えるセルフケア習慣【医師監修】
ハルメク365 / 2024年11月7日 22時50分
-
体調の波を穏やかにするカギは「脳と血行」? 女性ホルモンによって起こる“ゆらぎ”を制するためのQ&A
CREA WEB / 2024年11月2日 11時0分
ランキング
-
1【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
2充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
-
3ISSに到着したロシアの補給船「プログレスMS-29」で異臭と飛沫を確認
sorae.jp / 2024年11月25日 11時21分
-
4記憶喪失なのか? 生稲晃子外務政務官「靖国参拝していない」強弁の波紋、日韓外交にまたヒビ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
-
5「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
日刊SPA! / 2024年11月25日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください