全身うっとり美肌!美容家直伝「ハーブオイル」レシピ3つ
つやプラ / 2015年10月29日 12時0分
一年を通して様々な環境ストレスにさらされるお肌。夏は紫外線を避けることが大切ですが、冬はいかに乾燥した空気からお肌を守って潤いを保つかが、美肌作りのポイントになります。そこで今回は、あらゆるバリエーションのハーブオイルレシピをご紹介。自分だけの特別なトリートメントオイルで、周りをあっと驚かせるようなスベスベ肌を作りましょう!
■基本のハーブトリートメントオイルの作り方
用意するもの(中瓶ひとつ分)
植物オイル 100ml(選び方については最後にご説明しています)
ハーブ 5g
作り方
(1)オイルにハーブを入れてよく振る。
(2)(1)を2週間置いて出来上がり。
*1日1回よく振ること。
■カサカサ肌を治す「カレンデュラ」
太陽のような黄色い花弁が可愛いカレンデュラ。その黄色色素のカロチノイドやフラボノイドなどの植物成分が相乗効果をもたらしてお肌の傷を優しく修復してくれます。粉吹いた足のスネや、水洗いでガサガサになってしまった手などに塗るといいでしょう。
■冷え性に効果的「レッドペッパー」
炎のような赤色をしたレッドペッパーは、痛覚を刺激して、色のごとく体の熱感覚をもたらしてくれます。特に冷えやすい手足の先などは、このオイルでマッサージしてみてください。また、鎮痛効果もあることから筋肉痛などにも使えてとても便利ですよ。
■癒し効果をもたらす「ローズ」「ラベンダー」
崇高な香りで女性の心を癒し、安らぎをもたらしてくれるローズやラベンダー。保湿効果のある植物オイルにこれらの香りを移してマッサージすれば、心身ともにたっぷりリラックスできます。心が落ち込んでいる時や疲れが取れないときに試してみて。
■植物オイルはお好みで自由に選ぼう
ベースに使うオイルは人によってさまざま。初心者であれば手に入りやすく肌なじみのいいホホバオイル、マカダミアナッツオイル、スィートアーモンドオイルなどがおすすめ。痩身効果ならホワイトバーチオイル、髪にも使いたいならアルガンオイル、しっとり肌にしたいならココナッツオイル、美肌効果アップならローズヒップオイルなど、場合に応じて選んでみてくださいね。
※レシピは全て、アレルギー・敏感肌の方は必ずパッチテストをしてからお試しください。
目的や好みで作れるハーブトリートメントオイルは、いろいろな種類を作っておくと、気分に合わせて選べるので便利です。この季節、ひとつ試しに作ってみてはいかがでしょう?
(ホリスティックビューティインストラクターEriko)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
花々とハーブで満たされる、香る「ネイルセラム」新発売
PR TIMES / 2025年1月30日 13時0分
-
【チョコレートの香りのボディケア】甘く芳醇な香りに包まれるバスタイムを
ANGIE / 2025年1月28日 13時31分
-
北海道のスキンケアメーカー、ナチュラルアイランドが1/31より札幌ステラプレイスセンター3階にてポップアップショップを初オープン
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
【2025最新】プレゼントに喜ばれるデパコスの「ヘアケアアイテム」13選と選び方
fudge.jp / 2025年1月17日 20時0分
-
肌悩みをリカバリー!植物の力による待望のナチュラルスキンケア誕生
美容最新ニュース / 2025年1月7日 8時15分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください