秋の気温差が不調を招く?自律神経を整える簡単な方法3つ
つやプラ / 2020年10月26日 19時30分
秋は朝夕と昼間の温度差が大きくなり、「疲れがとれない」「食欲がない」などの体調不良を感じる方も多いと思います。
理学療法士の筆者が、自宅で自律神経を整える方法をご紹介します。
■秋に不調を感じやすいのはなぜ?
私達の身体は体温を一定に保つため、汗をかいたり血管を広げたり縮めたりして体温を調節します。自律神経は私達の意思とは関係なく、生命維持をするために24時間活動をしています。
温度差が大きくなると、気温に身体を合わせられるように自律神経が一生懸命働くのですが、対応しきれず自律神経が乱れると不調を感じる場合があります。
■自宅で自律神経を整える方法
起きる時間をいつも同じにする
寝る時間や起きる時間がバラバラだと、体の中にある、生体リズムのバランスが乱れてきます。私達の体の中には、約24時間の体内時計があり、私達の意識とは全く関係なく、決まった周期でリズムを刻みます。これが生体リズムです。そして、この生体リズムは睡眠や起床の他に、体温や血圧、ホルモン分泌など、さまざまな体の中の機能を調節します。
起きる時間や寝る時間がバラバラになると、この生体リズムが乱れてきます。生体リズムが乱れると、自律神経にも影響を与えます。
本来、寝る時間と起きる時間をいつも同じ時間にすることが◎。ただ、なかなか忙しい私達は、寝る時間も起きる時間もいつも一緒にするのは、なかなか難しいかもしれません。まずは朝、いつも同じ時間に起きることから始めましょう。
軽い運動をする
自律神経とは、リラックスしている時に優位になる副交感神経と、活動的な時に優位になる交感神経の2つの神経から成り立っています。この2つの神経は、互いにバランスを取り合って存在しています。
自律神経を安定させるためには、散歩やウォーキングといった軽めの運動がオススメです。秋の紅葉を見ながら、気持ち良いと感じる程度の速さで行うことが大切です。体を動かすことで、血流も良くなり、心地よい疲労は睡眠にも良い影響を与えます。
ゆっくり湯船につかる
ぬるめのお湯にゆっくりつかり、身体の中から温めることで、心身ともにリラックスします。リラックスすることで自律神経の乱れを整えることができ、血液の循環も良くなると、疲労回復効果も期待できます。
また、良質な睡眠を得るためには、寝る1時間前に湯船につかり、深部体温を上昇させることをおすすめします。お風呂から上がりゆっくりと深部体温が下がってくると、自然な眠気を感じるようになります。
忙しさからシャワーですませず、ゆっくり湯船につかって不調を乗り切ってくださいね。
(著者/講師/理学療法士 矢間 あや)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冷えないための「寝床内気候」とは!? 冷えから身体を守る3つのテクニック
ウェザーニュース / 2024年11月23日 5時10分
-
中高年女性「毎日が楽しくない…」心の不調に効く!自律神経の整え方【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月14日 21時0分
-
50代になったら覚えておきたい「自律神経」を整えるセルフケア習慣【医師監修】
ハルメク365 / 2024年11月7日 22時50分
-
寝室の照明が「白っぽい」人は要注意…日本人から「良い睡眠」を奪っている"7つの元凶"
プレジデントオンライン / 2024年10月29日 18時15分
-
80歳を超えても元気に働く"旅好き"医師の暮らし 朝時間の充実や夜間頻尿改善などで健やかに
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 6時50分
ランキング
-
1【加熱式湯たんぽ】電子レンジ対応なのに温めたら破裂→やけど どうして? 意外とやりがちなNG行為とは?
オトナンサー / 2024年11月25日 22時10分
-
250代おひとりさま、貯蓄が「400万円」は多い? 少ない? しっかり老後資産を増やすためには?
オールアバウト / 2024年11月25日 21時20分
-
3「お金がない」「残高を見るのが怖い」その悩みの名は貧困妄想!解決方法を心療内科で聞いてみた
よろず~ニュース / 2024年11月25日 15時0分
-
430kg痩せた木嶋佳苗死刑囚が「ダイエット記事」を有料公開。買ってわかった“木嶋式ダイエット”の有効性と限界
女子SPA! / 2024年11月25日 15時47分
-
5直前キャンセルが月100件も…これって泣き寝入り? 悩んだ店主、気軽な対策で激減「良い案ですね」
まいどなニュース / 2024年11月26日 6時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください