これで長持ち!意外と知らない「秋冬野菜の正しい保存方法」
つやプラ / 2015年11月19日 16時0分
お野菜の鮮度がすぐに落ちてしまう、それはひょっとしたらお野菜を正しく保存できていないのかも? 冷蔵庫に野菜室があるからといって、なんでも冷蔵すればいいというものではありません。今回は、今が旬のお野菜を例に「意外と知らない、野菜の正しい保存方法」をご紹介します。お料理好きの賢女は要チェック!
■鮮度を落とさない!秋冬野菜の保存方法
かぼちゃ
まるごと購入したら、風通しのよい場所に置いておくだけでも2〜3ヶ月保存できます。切り分けたものであれば、まず先に種とワタを取っておきましょう。新聞紙かキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で保存すれば、2週間近くもちます。
れんこん
意外と保存方法に困るのが、れんこん。泥つきでつながったものは常温保存できますが、スーパーに並ぶのはほとんどが切り分けられたもの。この場合は、キッチンペーパーに包み、ジップロックなどの保存袋に入れて、冷蔵保存します。鮮度が落ちやすいので、早めに食べきることをおすすめしますが、1週間から10日ほどもちます。
じゃがいも、さつまいも
どちらも常温で保存すること。風に当たると鮮度が落ちるので、新聞紙に包むか、紙袋に入れておくのがGOOD。1ヶ月近く保存できます。泥つきのものなら表面が土で保護されているため、さらに長持ちしますよ。
大根、かぶ
そのまま冷蔵庫に入れてしまいがちな大根やかぶ。どちらも葉つきのままだと水分が抜けやすくなりますから、購入してすぐ実と葉を切り離すのがポイント。実の部分は、新聞紙に包んで常温保存します。葉は下記の葉物野菜の保存方法を参照してください。
葉物野菜
春菊、チンゲン菜、小松菜、ほうれん草など、冬に旬を迎える葉物野菜は意外と多いですよね。買ってきたらまずは袋から出して解放してあげること。さっと洗った後は水を切り、霧吹きで十分に水分補給をするのがポイントです。そのまま新聞紙に包んで冷蔵庫で保存しましょう。鮮度が落ちやすい葉物類も、この保存方法なら1週間以上もちます。
調理法は教わっても、保存方法を正しく学ぶ機会はめったにありませんよね。賢く保存して、新鮮なお野菜を長持ちさせましょう。
(ホリスティックビューティインストラクター Eriko)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
鮮度維持と食品ロスが至上命題! 今買うべき「冷蔵庫」TOP3【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月12日 20時0分
-
白菜や大根は「丸ごと買って、残りは冷凍」が正解! 「多すぎて使い切れない」問題もこれでスッキリ
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 8時0分
-
ブロッコリーはポリ袋+チルド室で約2週間もつ プロが指南する保管法に称賛の声
おたくま経済新聞 / 2025年1月8日 21時0分
-
切断面が青い大根、食べられる? 農林水産省がその原因や対処法を解説
まいどなニュース / 2025年1月8日 16時51分
-
【絶品】大根の優秀レシピ3選~ふろふき大根やブリ大根など!寒い冬の食卓の主役になる
Woman.excite / 2024年12月29日 6時0分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください