ギックリ腰の予防にも!動ける身体をキープするストレッチ
つやプラ / 2021年1月10日 20時30分
今年は家で過ごす時間が長く、ギックリ腰になる人が多いと聞きました。ここ最近の寒さで、ますますギックリ腰率も高まりそうです。
動けない身体につくのは体脂肪といっても過言ではない年末年始。「動けない=太る=ますます動くのが億劫」という負のスパイラルを断ち切るために、Yoga&エクササイズディレクターの筆者が動ける身体をキープするストレッチをご紹介します。
■2分ストレッチで動ける身体をキープ
ご紹介するストレッチは、腰痛の原因に関わる「太もも裏」や「臀部」をほぐす動きが合計2分で実践できます。痛みや不快な部位があれば、そこだけほぐすことも良いのですが、身体のつながりを意識してその周辺をほぐす方がはるかに効果があります。
ぜひ、このストレッチを習慣にしてこりを感じた時に実践してみてください。
期待できる効果
・肩こり、腰痛、背中の疲れによる身体の不調改善
・冷え改善
・むくみ改善
・脚裏ストレッチによる美脚効果
・お腹周りをしぼり、自立神経を整えることで精神的安定や便秘解消
実践回数&期間
疲れを感じた時に実践してみてください。
「2分間ストレッチ」のやり方
この投稿をInstagramで見る(1)座り姿勢から、足裏に手をそえてゆっくりまっすぐ伸ばします。そのまま左右にゆらしたりしながら脚裏を伸ばしていきましょう。徐々に背骨も伸ばし、臀部もストレッチングします。
(2)そのまま膝を曲げて、膝を前、後ろ、斜め前、後ろ、回すなどをして股関節から臀部、太もも裏などをほぐします。
(3)両肘を使って足裏と膝を抱えます。吐く息とともにゆらしながら筋肉をゆるめ、ゆっくり胸の前まで近づけます(ふくらはぎの下に両肘を入れて下から引き上げるようにしてもOK)。腰が丸まらないように背骨を伸ばし、肩を下げましょう。
(4)左くるぶしを右脚付け根に置きます。一度、大きく息を吸いながら背骨を伸ばし、吐く息でゆっくり身体のねじりを深めます。
(5)ゆっくりねじりを解きながら、両手を床につけます。吸う息で背骨を伸ばし、吐く息で両手を前に移動させながら上体を床に近づけます。そのまま呼吸を深めます。反対側も動作を繰り返しましょう。
この一連の動きを行うことで、上半身だけではなく全身もスッキリしてくると思います。ぜひ、左右2分でできるストレッチを習慣にしてみてください。
(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
骨盤底筋をヨガで鍛えるメリット5つ!おすすめポーズも紹介。ヒップアップや内ももの引き締め効果も
ハルメク365 / 2024年11月20日 11時30分
-
110歳まで生きるためには何が必要!?90歳代になったら必要なことは筋トレ?
JIJICO / 2024年11月19日 7時30分
-
ストレッチに関するアンケート調査 結果のお知らせ 20~30代が50代以上よりもストレッチを習慣化 ストレッチの継続は世代問わず「痛みが軽減」を実感
@Press / 2024年11月15日 12時30分
-
運動嫌い必見!いつまでも歩ける体をキープするために今日から始めたい「簡単『ながら』習慣」
ハルメク365 / 2024年11月12日 21時0分
-
50代になったら覚えておきたい「自律神経」を整えるセルフケア習慣【医師監修】
ハルメク365 / 2024年11月7日 22時50分
ランキング
-
1年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
-
2「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因? 疲労増&集中力低下も
オトナンサー / 2024年11月27日 8時10分
-
5「ワンタッチ痴漢」と言わないで…性犯罪を軽んじる言葉に警鐘 発信源と報道された警視庁に聞いた
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください