プロに聞く「子どもが自ら勉強するようになる」接し方3つ
つやプラ / 2015年12月3日 16時0分
お子さんをお持ちのお母さんなら、お子さんに積極的に勉強してほしい、もっと能力を伸ばしたいと思っているはず。でも、頭ごなしに「勉強しなさい」と言ったからといって、必ずしもお子さんが勉強をしてくれるとは限りませんよね。でも、親の姿勢や考え方のなかに、お子さんが自ら行動するのを促す秘訣があるんです。そんな秘訣を、教育評論家の親野知可等先生に伺いました。
■親自ら「学ぶ姿勢」を見せる
テレビを観ながら、お子さんに「勉強しなさい」と言っても、反発したくなるお子さんの気持ちもわかるでしょう。そんな時は、親自身がお子さんの前で学ぶ姿勢を見せることが有効です。とはいえ、資格取得でも目指していない限り、なかなか勉強する機会などないもの。それならば、家計簿をつける、読書をする、調べ物をするなど、机に向かって「勉強らしいこと」をしてみてはいかがでしょうか。
■親自身の「自分ストーリー」を話してみる
お子さんは、自分の気持ちを親に分かってほしいと思っているはず。とは言え、お子さん自らそれをするのはなかなか難しいもの。そんな空気を察したら、自分がお子さんと同じ年齢だった時のことを話してみてください。とくに失敗談や青春ストーリーはオススメです。お子さんとの親密さが増して、勉強で困っていることや悩んでいることなど、話しやすくなると考えられます。
■お子さんを「ひとりの大人」として接する
親はついつい、お子さんをいつまでも「子ども扱い」してしまうもの。すると、お子さんは「親から認められている感覚」を持つことが難しいのだそう。小学校も高学年を過ぎたのなら、お子さんをひとりの大人として接してみてください。例えば「もうあなたは大人なんだから、私はもうあれこれ言わない」など、真面目な態度で話してみるのもいいでしょう。お子さんはあなたの子どもであるとはいえ、別の人格の持ち主。性格や考え方だって違うはず。それをきちんと認めてあげることで、お子さんも「認めてくれているんだ」「わかってくれているんだ」と思い、いろんなことに責任を持ち、積極的に行動するようになるはずなのです。
お子さんを持つ親なら、きっと誰だって自分の子をもっと伸ばしてあげたいと思うはず。でも、頭ごなしに「勉強しなさい」と言い放ち、逆効果になってはいませんか? お子さんを伸ばす秘訣は、ある程度の年齢を過ぎたら、ひとりの大人として接すること。お子さんもきっと喜ぶはずですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
(ライター 長岡宏江)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
心配でつい口に「子どものやる気そぐ」NGな言葉 受験期は親子のコミュニケーションが重要に
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 16時0分
-
子どもの「人間力」を高めるための親の3つの行動 「人間力」こそが成功や幸福を支える土台である
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 7時30分
-
なぜイマドキの新入社員は「おはようございます」が言えないのか…SNSに広がる「あいさつ不要論」への違和感
プレジデントオンライン / 2024年11月2日 17時15分
-
「褒める・叱る」子どもの未来を育むバランスの妙 子どもにとって最もよくないこと・辛いことは
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 7時50分
-
勉強しないのは「親のエゴ」が要因かも!? 命令指示を出さずに子どもの成長が加速する関わり方
オールアバウト / 2024年10月28日 21時15分
ランキング
-
1充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
-
2【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
3100万円を5年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめ定期預金【2024年11月】
オールアバウト / 2024年11月24日 19時30分
-
49日間で世界一周し破格「100万マイル」Getなるか 話題のスカンジナビア航空キャンペーンに挑戦
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 7時50分
-
5インフルエンザも流行中!急激な寒さで“感染症ドミノ”に負けないための、免疫リペア術を医師に聞く
女子SPA! / 2024年11月25日 8時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください