小学校低学年の子ども向け!「勉強のやる気」を促す方法4つ
つやプラ / 2015年12月23日 18時0分
お子さんに、ただ「勉強しなさい」と言い続けていませんか? もしかすると、その声掛けはあまり響いていないかもしれません。小学校低学年ならなおさらのこと。なぜなら、「勉強」と言っても何をどうすればよいのか、わからないお子さんも多いからです。お子さんに勉強してもらうためには、声かけや後押しの方法にコツがいるんです。今回は、そんなコツを4つご紹介します。
■「いつ」「何を」「どこから」の3セットをきちんと伝える
お子さんは「勉強しなさい」と言っても、前述の通り「何をどうやったらいいのか」がわからず戸惑っている場合も。なのに、追い打ちをかけるように漠然と「勉強しなさい」と言われるから、さらに戸惑ってしまうのです。それならば、「いつ」「何の勉強を」「どこからやったらいいのか」を明確にして、「2時になったら算数のドリルを20ページからやろうね」と、具体的に伝えるよう意識しましょう。お子さんも「何から手をつけたらいいのかわからない」という状態になりにくくなるはずです。
■「やりなさい」より「やったの見せて」が効果的
「勉強しなさい」は、やっていないことが前提で出る台詞です。ですが「やったの見せて」という伝え方には、お子さんを信じる気持ちが込められています。ほんのちょっとの違いかもしれませんが、お子さんを信じているかどうか、気持ちの伝わり方が大きく違うはず。こんな声かけなら、お子さんに「あ、やらなきゃな」と思わせることができるかもしれません。ただ、言い方はやわらかくなるよう心がけましょう。
■「勉強したら、親に見せる」というプロセスをシステム化する
お子さんが勉強したら、親がすぐその成果をチェック! この動作をシステム化してしまえば、お子さんも自ら取り組む姿勢になるかもしれません。せっかく勉強しても放っておかれると、「せっかくやったのに…」という気持ちになってしまう可能性があるためです。自分が勉強すれば、親がすぐ見てくれると分かっていれば、お子さんだってやる気になるというもの。空き箱などを用意して、お子さんが勉強をしたものを入れておくための「やったよボックス」を作っておくと、親が見るのも、見たものをお子さんに返すのも、もっとスムーズに進みます。
■「結果」ではなく「過程」をホメる
親はついつい、「できていない」「解けていない」と、勉強した結果にばかり目を向けがちです。でも、大事なのは「勉強をした」ということ。大人だって、結果を評価されるより、その過程を評価されるほうが嬉しいのではないのでしょうか。実はお子さんも同じです。自分から勉強しただけで、大したものなのです。ですから、まずは自ら勉強したことを「えらいね」と、褒めてあげてください。それだけでも、お子さんは「自分のことをちゃんと見ていてくれたんだ」と思い、やる気になってくれるはずです。
お子さん自身も、「勉強しなきゃ」と頭では分かっているのです。それでもなかなか行動に移せないということは、大人にもきっとあるはず。ですから押し付けたり、追い打ちをかけたりなど、圧力をお子さんに感じさせる声かけは禁物。さりげない声かけや後押しで、お子さんが勉強に取り組みやすいようにしてみてみませんか?
(ライター 長岡宏江)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
心配でつい口に「子どものやる気そぐ」NGな言葉 受験期は親子のコミュニケーションが重要に
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 16時0分
-
「ゲームをやめなさい!」毎日子どもを叱ってしまう…〈宿題をやってから〉が習慣づく声かけ【現役小学校教諭が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月18日 14時15分
-
わが子にイライラする親は根本「3原則」を知らない【再配信】 その場の子どもの行動ではなく「心」を見よう
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 14時0分
-
体育の授業で一人ポツン…「後転ができない」とあきらめた子どもが〈もう一度立ち上がる〉ひと言【現役小学校教諭が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月8日 14時15分
-
勉強しないのは「親のエゴ」が要因かも!? 命令指示を出さずに子どもの成長が加速する関わり方
オールアバウト / 2024年10月28日 21時15分
ランキング
-
1斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
-
2ISSに到着したロシアの補給船「プログレスMS-29」で異臭と飛沫を確認
sorae.jp / 2024年11月25日 11時21分
-
3【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
4歯磨きのあとに口をゆすいではいけない…毎日磨いているのにむし歯になる人がやっている「誤解だらけの習慣」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 6時0分
-
5充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください