食べたものを脂肪に変えない!すぐできる「ちょい足し」習慣
つやプラ / 2021年2月9日 12時0分
今までと何も変わっていないのに、なんだか太りやすくなってしまう40代。40代に入ると筋肉が減って基礎代謝が悪くなってしまうため、今までと同じような生活スタイルで太りやすくなってしまうのは当たり前のことなのです。
だからといって、急に食生活を変えるのはストレスですよね。
美容と健康に役立つ食スタイルを提案して17年の美養フードクリエイターである筆者が、毎日の食生活にちょい足しして、食べたものを脂肪に変えない習慣を3つご紹介します。
■脂肪に変えない!ちょい足し習慣3つ
(1)朝のジンジャー
朝は一日の中で一番体温の低い時間帯です。まずは、体温を上げて代謝をアップしましょう!
同じショウガでも、生のショウガではなく、加熱乾燥したショウガを摂ることもポイントです。東洋医学では、生のショウガは生姜(しょうきょう)、加熱乾燥したショウガは乾姜(しょうきょう)と呼ばれ、それぞれ効能がことなります。
生のショウガは、体表を温めて発汗を促し、体内に溜まった余分な熱を発散させるものです。一方、加熱乾燥したショウガは、胃腸を温めて、身体を内側から温める働きのある食材です。
朝は、身体を内側から温めることが大切ですから、加熱乾燥して作られたジンジャーパウダーを飲みものやお味噌汁に入れたり、ジンジャーティーを習慣にしましょう。
(2)食事中の青汁
野菜に含まれる食物繊維には、一緒に食べたものの糖の吸収を穏やかにする働きがあります。毎食、しっかり野菜を食べればそれでよいのですが、なかなかそうもいきませんよね。
そんなときには、お食事中の飲みものを青汁にしてみましょう。自然と食物繊維を摂ることができます。
お食事中に飲む青汁は、甘味料や添加物の入っていないものが良いですね。
(3)3日に一度の植物性発酵食品
発酵食品は、直接代謝に関わるわけではありませんが、腸内環境を良い状態に保つために摂りたい食べ物です。腸内環境が良い状態にあれば、余分なものを身体にため込まずスムーズに排出できますよね。
日本人の腸内環境と相性が良いといわれている納豆などの植物性発酵食品は、乳酸菌などの有用菌が摂れるだけでなく、食物繊維も摂ることができて一石二鳥です。
3日に一度は植物性発酵食品を食べる習慣をつけましょう。
毎日の食生活に、ちょっとだけ気を配って、代謝の良い身体を作りたいですね。
(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冷える時季に摂りたい!温め食材をプラスした「ちょい足し白湯」とは
ウェザーニュース / 2024年11月24日 5時10分
-
医者が飲む簡単「やせみそ汁」を大公開 - ダイエットのカギは"肝臓"にあった!?
マイナビニュース / 2024年11月22日 10時30分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
管理栄養士の「3つの“食ルール”」で10歳若返り! 髪・肌・体形の老化を抑制
週刊女性PRIME / 2024年11月10日 7時0分
-
【スープダイエット】魅力や成功させるコツとおすすめレシピと併せてご紹介!
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月5日 10時0分
ランキング
-
1全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3男女9000人超が答えた「好きな四字熟語」ランキング発表! 3位「明鏡止水」2位「初志貫徹」…圧倒的1位は?
オトナンサー / 2024年11月26日 21時10分
-
4ひざ痛の元凶「軟骨のすり減り」は50歳から始まる 「関節の衰え」を補うために有効な筋トレ法
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
5物忘れが目立つ…認知症を疑ったら「てんかん」のチェックも
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください