気温差で体がダル重?疲れ&頭痛がラクになる1分ストレッチ
つやプラ / 2021年2月7日 20時30分
今年の冬は気温のアップダウンが激しいですね。この気温差により、「身体が緊張する」「自律神経が乱れる」「免疫力が落ちる」「身体のダル重状態が抜けない」といった負のスパイラルに悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
Yogaエクササイズディレクターの筆者が、身体のダル重状態を改善する1分ストレッチをご紹介します。
■肩甲骨をほぐす1分ストレッチ
ご紹介する動作は、寒さや緊張により上がりやすい肩甲骨を下げて「首や肩のこわばりをとる」「猫背姿勢で開いた肩甲骨を締める動きで、胸を伸ばす」「胸を開く動きで免疫力アップ&バストアップを目指す」ストレッチです。
簡単な動きなので、深い呼吸とともに肩甲骨を大きく動かして効果を実感してみてください。
期待できる効果
・肩こり、首の疲れ、背中の疲れ解消
・目の疲れがラクになる
・なんとなく身体がダルイ状態の改善
・猫背改善
・呼吸が深まり、軽い頭痛改善や集中力アップ
実践回数&期間
肩や首のこわばりを感じた時に行ってみてください。デスクワーク中の実践もおすすめです。
「身体のダル重状態を改善する1分ストレッチ」のやり方
この投稿をInstagramで見る(1)座り姿勢から両指先をからめ、手の甲を前に押し出します。腕の力をゆるめて、肩甲骨を左右にゆらしながら背中や腰のこわばりをとります。
徐々にお腹を腰に引寄せて上体をかがめるようにし、首の後ろもゆっくりとほぐしましょう。
(2)吸う息で両手の平を天井方向に向け、大きく腕を左右にゆらしながら上半身を気持ちよく伸ばしましょう。
(3)そのまま両手を解き、両手を腰の後ろで組みなおします。両肘を近づけて肩甲骨を背骨に引寄せ、胸を開きます。吐く息であごを軽く引き、肩を下げて首の後ろをストレッチしましょう。
(4)そのまま両腕を右腰にそえます。大きく息を吸いながら顔を正面に向けて吐く息で頭を右側に倒し、左首筋を伸ばしましょう。目線を斜め左下にさげて、ゆっくり頭を回します。
(5)反対側も同様に動作を繰り返しましょう。
胸の真ん中にある胸骨は、剣のような形をしています。その胸骨から気持ちよく胸が開く、伸びるイメージをもつと、免疫力を高める胸腺も刺激されて不調が改善されていきます。
(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
体が硬い人でもできる?冬におすすめのポーズは? ヨガにまつわる疑問【みんなのハテナ】
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月28日 16時31分
-
ストレッチに関するアンケート調査 結果のお知らせ 20~30代が50代以上よりもストレッチを習慣化 ストレッチの継続は世代問わず「痛みが軽減」を実感
@Press / 2024年11月15日 12時30分
-
体を動かす筋肉や関節、維持できてる?「カラダ年齢」をセルフチェック【整形外科医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月10日 22時50分
-
50代になったら覚えておきたい「自律神経」を整えるセルフケア習慣【医師監修】
ハルメク365 / 2024年11月7日 22時50分
-
スマホ見過ぎ「頭ガチゴチ族」はこの筋肉をほぐせ デスクワーカーは必須、頭が超スッキリするワザ
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 9時20分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
-
5和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください