1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

1分で眉完成!「ちょっとそこまで」に重宝する簡単眉メイク

つやプラ / 2021年6月28日 19時30分

写真

ちょっと近くにゴミ出しに行ったりコンビニへ行ったりする時、わざわざメイクをしっかりしてから外に出るのは面倒ですよね。ヘアメイクである筆者が、1分で完成する眉メイクのやり方をご紹介します。

ぜひ、参考にしてくださいね!

■1分で完成する眉メイクのやり方2つ

(1)アイシャドウパウダーで仕上げる

普段使っているアイシャドウをブラシで塗るだけの簡単な眉メイク術です。ペンシルを使わずに完成するので、眉を描くのが面倒という方でもとり入れやすいです。

やり方

(1)眉ブラシ(または細めのブラシ)にアイシャドウパウダーをつけます。

眉頭から眉尻に向かってアイシャドウパウダーを塗ったら完成です

(2)眉頭から眉尻に向かってアイシャドウパウダーを塗ったら完成です。

ポイント

髪と同じくらいの明るさか、ワントーン明るいくらいのブラウンを使うと仕上がりがナチュラルになります。

ラメなしとラメありはどちらを使った方がいい?

アイシャドウはラメなしとラメありで仕上がりが変わりますよね。どちらが眉メイクに適しているかというのは、仕上がりの好みもあるので厳密には指定はありません。

ただ、ラメなしは色が濃く発色するのに対し、ラメありは光の反射によって明るく見えたり淡い仕上がりに見えます。なので、なりたい顔の印象や眉の生え方によって変えることもおすすめです。

自眉が薄い方やしっかりメイクが好きな方は「ラメなしのアイシャドウ」を選び、自眉がしっかり生えている方やふんわりナチュラルメイクが好きな方は「ラメあり」を選びましょう。

(2)眉マスカラで仕上げる

眉マスカラは自眉の色を簡単に変えることができるので、短時間で眉メイクを完成させることができます。眉がしっかり目に生えている人におすすめです。

やり方

自眉の毛流れに逆らって塗ります

(1)自眉の毛流れに逆らって塗ります。

仕上げに毛流れ通りにブラシを動かし、毛流れを整えたら完成です

(2)仕上げに毛流れ通りにブラシを動かし、毛流れを整えたら完成です。

眉マスカラの色選びのポイント

眉マスカラを選ぶ時は、髪色よりもワントーン明るめの色を選ぶことがポイント。髪色よりも少し明るくすることで、顔の印象が垢抜けてみえます。

黒髪の方は「ダークブラウン」や「アッシュブラウン」を選び、明るい髪色の方は「ライト系のベージュ」や「ゴールド系」を選ぶことがおすすめです。

今回ご紹介した眉メイクは、簡単にできてこなれ感も演出してくれるのが魅力です。忙しい時はもちろん、急な外出の時にぜひ活用してみてくださいね!

(ヘアメイク/美容講師/美容ユーチューバー/ライター/美容師/メディカル美容矯正士/コスメ薬事法管理者 mayu3)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください