お雑煮が太りにくくなる!入れるべき食材3つ
つやプラ / 2021年12月29日 20時30分
お正月といえばお雑煮ですね。柔らかく煮込まれたお餅はなんとも美味しいものです。が、お餅の原料であるもち米は、糖質のかたまり。お雑煮ばかり食べていると、糖質の摂りすぎになってしまいます。
美容と健康に役立つ食スタイルを提案して17年の美養フードクリエイターである筆者が、お雑煮の美味しさはそのままに糖の吸収を穏やかにする、お雑煮に入れるべき食材と、お餅の選び方をご紹介します。
■お雑煮をヘルシーにする食材3つ
(1)青菜
お雑煮にはつきものの青菜。地域によってほうれん草や小松菜などの違いはありますが、お雑煮に青菜を入れる地域は多いですよね。
ほうれん草や小松菜などの青菜は、ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、食物繊維と、美容と健康に役立つ栄養素が詰まっています。
お正月のお料理は、お野菜が不足しがちですから、茹でた青菜をたっぷり入れてお雑煮を食べましょう。
(2)とろろ昆布
とろろ昆布は、水溶性食物繊維のかたまりのような食材。水溶性食物繊維は、一緒に食べたものの糖や脂肪の吸収を穏やかにする働きがあるため、お餅のような糖質の多い食べものを食べるときには、ぜひ一緒に食べたい食材です。
お雑煮のお汁にとろろ昆布を入れると、昆布の出汁でお雑煮自体も美味しくなって一石二鳥です。独特のトロミが苦手な方は、わかめなどの海藻でも良いでしょう。
(3)味噌
地域によってはお味噌仕立てのお雑煮を食べる習慣もありますね。
お正月のお料理は、日本の伝統ではありますが、発酵食品が含まれていません。腸活のため日ごろからヨーグルトや納豆などの発酵食品を欠かさない方でも、お正月はお休みになってしまうことがありませんか?
発酵食品から摂った有用菌は、腸内に棲みつくことはできないため、毎日摂ることが大切です。
お味噌仕立てのお雑煮なら、お正月も無理なく発酵食品を摂ることができますね。
■お餅の選び方
もち米のお餅は糖質が多いですが、ヒエやアワ、玄米などの雑穀の入ったお餅なら、食物繊維が含まれているため、白いお餅より糖の吸収が穏やかになります。
白いお餅も美味しいですが、よりヘルシーに食べたい方は、雑穀の入ったお餅を選びましょう。
お雑煮に一工夫して、お正月も食べてキレイをキープしたいですね。
(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
便秘・下痢が続いている人は要注意…食べても食べても栄養がムダになる「腸漏れ」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 17時15分
-
年末の疲れた胃腸にやさしい!スロージューサーのパイオニアヒューロムが『Hurom CARE JUICE』を開発
PR TIMES / 2024年11月20日 15時45分
-
根菜でカロリー抑えても食べ応えあり「ごぼうの和風キーマカレー」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.50】
Woman.excite / 2024年11月20日 6時0分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
日刊SPA! / 2024年11月12日 15時53分
ランキング
-
1風邪の初期症状の正しい理解と市販薬の使い方を知る…「ひき始めに服用する」わずか4%
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月26日 9時26分
-
2「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
くるまのニュース / 2024年11月26日 12時10分
-
3「空中ドローン空母」をウクライナ軍が公開 自爆ドローンを複数搭載可能 創作物の話が現実に?
乗りものニュース / 2024年11月26日 11時42分
-
4「50代でモテている男性」3つの特徴。見た目が渋くてカッコいい「イケオジ」じゃなくてOK
日刊SPA! / 2024年11月26日 15時52分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください