1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

夏だってオイル美容!美容家おすすめバーム3つ&使い方

つやプラ / 2016年5月16日 20時30分

夏はべとつくのが苦手、と油分を敬遠していると、夏の終わりに乾燥による肌トラブルを起こし、後悔することになりかねません。夏でもうまくスキンケアに油分をプラスして、水分と油分のバランスを整えることが大切です。メイクの際も部分的なカサつきに油分をプラスすれば、ツヤが増したり粉がフィットしたりというのもうれしいポイント。夏のオイル美容におすすめなのが、オイルを固形状にしたバーム。今回は、夏にも使えるおすすめのバーム3つとそのベストな使い方についてご紹介します。

■夏にベストなバームの使い方

口紅と混ぜるorオンしてグロス風に

リップパレットなどに口紅を取り出し、ドライヤーで少し温めると柔らかい状態になります。ここにバームを少量プラスすると、口紅の保湿力とツヤがアップします。このほか口紅を塗って唇を合わせ、軽くティッシュオフしてからバームを重ねるのもおすすめ。グロスを塗ったような、ツヤやかでボリューミーな唇になりますよ。

パウダーアイシャドウに重ねてツヤとフィット感をプラス

目元の乾燥が気になるときや、粉とびが気になるときにおすすめなのが、パウダーアイシャドウにバームを重ねる方法。ツヤとフィット感が増します。

■ポーチに入れて携帯したい人におすすめ

ローズモイスチャープラス/ジュリーク

手のひらにすっぽりと収まるサイズで、ポーチに入れて携帯するのにおすすめです。リップや爪、顔やボディとマルチに使用できるため、外出先でのかさつきにも素早く対応することができます。のびがよく、べとつきがそれほど気にならないため、メイクの上からでも使いやすいバームです。ほのかに香るローズの華やかな香りもgood!
(15ml 税抜価格1,900円)

30代・40代からのエイジングを楽しむ女性の美容マガジン|Life & Aging Report

■自宅に常備すればレスキューコスメに◎

エブリシング バーム small size/トリロジー

バームの中では、比較的サラッとしたテクスチャー。ローズヒップオイル特有の香りも気にならず、ベトつきもなくのびもいいのでメイクの上からでも使いやすい一品です。スモールサイズでもスチーム缶程度の大きさがあるので、携帯にはやや不向き。コストパフォーマンス◎なので、レスキューアイテムとして自宅に常備しておくのにも適しています。
(45ml 税抜価格2,600円)

30代・40代からのエイジングを楽しむ女性の美容マガジン|Life & Aging Report

■敏感肌の人、肌が揺らぎがちな季節におすすめ

バームQQ /d プログラム

ベタベタせず、のびのいいテクスチャー。テカることもないので、まぶただけでなく頬にも使いやすいでしょう。プラスチックケースのため非常に軽く、また手のひらにすっぽりと収まるサイズのため、持ち運びにも便利です。鼻のかみ過ぎで小鼻の皮が剥けてしまったときや、乾燥で肌がかさついたり、粉をふいたりしたときにもぜひお試しを。肌がデリケートな時期でも比較的安心して使用できるので、季節の変わり目にはポーチに常備しておきたいところです。
(6g 税抜価格1,600円)

30代・40代からのエイジングを楽しむ女性の美容マガジン|Life & Aging Report

夏は汗をかき、冷房の影響を受けることによって、想像以上に肌が乾燥することも。夏の乾燥対策に、バームを活用されてはいかがでしょうか。
(アンチエイジングアドバイザー 遠藤幸子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください