1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

全国にあり!無料で相談できる「女性センター」って?

つやプラ / 2016年5月12日 16時30分

子育てや夫婦関係について、誰に相談していいかわからないというときはありませんか? カウンセリングを受けるほどではないけれど、なんだか毎日モヤモヤしてしまう……。今回はそんな悩みを無料で相談できる、自治体の取り組みをご紹介します。

■1.女性センターは全国にあります!

都道府県、市町村等が設置している女性のための総合施設です。女性センター・男女共同参画センター・男女平等推進センターなど、 地域によって多少名称が異なります。女性センターでは、女性が抱える問題に関する情報提供や相談受付などを行っています。

■2.どんな風に利用できるの?

電話相談と面接相談があり、どちらも無料で利用できます。自治体によって相談できる時間や曜日が違いますので、ご自身が住んでいる地域の女性センターを確認してください。相談員の中には、弁護士や心理カウンセラーがいるセンターも。ご自身のお悩みに合わせて、どんな相談員がいるのか聞いてみるとよいでしょう。全国の女性センターは、内閣府男女共同参画局のホームページから検索できます。

■3.どんな相談に乗ってもらえるの?

女性の悩み全般を相談できます。具体的には下記のような内容に対応してもらえます。

1)子育てに関すること
2)夫婦関係に関すること
3)職場やご近所との人間関係
4)その他生活上の不安など
5)DVなどの暴力に関すること

このような悩みは人によって大小の差はあるものの、女性にとっては切り離せないものですし、友人や家族には話しにくい内容でもあります。女性センターでは経験豊かな相談員や専門家がいますので、よく話を聴いてくれて自分だけでは思いつかないような助言も期待できます。

初めて女性センターの存在を知った方もいるかもしれません。悩みを話すだけで楽になることもあると思いますので、有効に活用してみてくださいね。
(看護師/ホリスティックビューティインストラクター 市村幸美)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください