湯豆腐+●●で腸が綺麗に!腸が喜ぶ効果的な食べ方
つやプラ / 2022年10月31日 19時30分
高タンパク低カロリーでダイエット食材としておなじみのお豆腐。これからの季節は、温かいお豆腐が美味しい季節ですよね。
お鍋に昆布とお豆腐を入れて温めるだけで食べられる湯豆腐は、ダイエット中に小腹が空いたときにもピッタリです。
美容と健康に役立つ食スタイルを提案して18年の美養フードクリエイターである筆者が、湯豆腐にちょい足しでダイエットサポートにもなる、美腸効果を高める食材を3つご紹介します。
■湯豆腐を美味しく作るコツ
昆布を入れる
湯豆腐を作るときは、かならず昆布を入れて昆布だしを取りましょう。
水に数時間昆布を入れておくのがベストですが、時間がないときは、昆布の繊維を断つように切れ目を入れ、出汁が出やすい状態にして、弱火にかけましょう。沸騰しない温度で20分程度置くだけでも出汁がでて、湯豆腐が美味しくなります。
沸騰させない
お豆腐を入れてから沸騰させてしまうと、お豆腐の水分が抜けて固くなってしまいます。
沸騰させずに、お豆腐を温めます。冷蔵庫から出してすぐのお豆腐を湯豆腐にすると、芯まで温まるのに時間がかかりますから、調理する少し前に冷蔵庫から出しておくとよいでしょう。
■湯豆腐にちょい足しで美腸効果を高める具材3つ
(1)とろろ昆布
お豆腐は、食物繊維がほとんど含まれていません。
善玉菌は水溶性食物繊維が大好きなので、とろろ昆布をちょい足しして、水溶性食物繊維を一緒に摂りましょう。
昆布のうま味で、お豆腐もさらにおいしくなりますよ。
(2)薬味
湯豆腐は温かい食べ物なので、それだけでも身体を温めますが、ゆずや万能ねぎなどの薬味は、抹消部の血管を広げて、血液の流れをスムーズにする働きがあります。
寒い季節は、抹消部の血流が滞りやすく、腸の動きも緩慢になりがちですから、血流をサポートする食材を一緒に摂って、腸の動きを促しましょう。
(3)海藻
とろろ昆布の粘りが苦手な方におすすめの水溶性食物繊維は、わかめなどの海藻です。
カットわかめやサラダ用の海藻ミックスなら、とろろ昆布のような粘りがなく食べやすいです。
湯豆腐の味付けの定番であるポン酢とも、よく合いますよ。
簡単に作れて身体が温まる湯豆腐。腸活食材をちょい足しして、ダイエットや美腸に役立てたいですね。
(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
便秘・下痢が続いている人は要注意…食べても食べても栄養がムダになる「腸漏れ」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 17時15分
-
「半分くらい使う」博多華丸がカップうどんに“大量に入れているもの” 好んで入れる人は約2割
Sirabee / 2024年11月23日 3時0分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
日刊SPA! / 2024年11月12日 15時53分
-
切り干し大根を水で戻さず食べてみたら…やみつき!ぱりぱり食感で腸活にも◎:11月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年11月6日 8時45分
ランキング
-
1話題の「異世界転移チャレンジ」を検証 手首に“690452”と書いて寝ると行ける?
おたくま経済新聞 / 2024年11月25日 15時0分
-
2歯磨きのあとに口をゆすいではいけない…毎日磨いているのにむし歯になる人がやっている「誤解だらけの習慣」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 6時0分
-
3「絶句」 ユニクロ新作バッグに“色移り”の報告続出…… 運営が謝罪、即販売停止に 「とてもショック」
ねとらぼ / 2024年11月25日 13時52分
-
4「お金がない」「残高を見るのが怖い」その悩みの名は貧困妄想!解決方法を心療内科で聞いてみた
よろず~ニュース / 2024年11月25日 15時0分
-
5斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください