1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

むくみ知らずの美脚に!リンパのプロおすすめオイル3選

つやプラ / 2016年6月9日 20時30分

梅雨の時期は湿気が多く、体調を崩す人も多いですが、実はボディラインも乱れがち。特にむくみ対策には気を抜けません。湿気が多い時期は便秘や下痢、代謝低下、冷えなどで血流が滞りむくみの原因に。常にむくんでパンパンになった脚にはセルフケア(オイルマッサージ)が効果的です。そこで今回はリンパ・ハーバリストの筆者が、ハーブやオーガニックコスメで人気のアイテムから、むくみ解消に効果の高いオイルを3つをご紹介します。

■初心者に◎!気になる部分をブラシで集中ケア

ボディマッサージキット/ニールズヤード レメディーズ

むくみに効果のあるジュニパーやブラックペッパー、フランキンセンスなど約7種類のハーブがブレンドされたオイルはスパイシーな香りです。自分でマッサージをするのは疲れてしまって長続きしない方も多いですよね。セットで付いているブラシを使えば疲れることなく、届きにくい太ももやお尻も簡単にケアできます。マッサージ後のスッキリ感がやみつきになる方も多く、リピート率も高いアイテムです。
(100ml ブラシ付 税込価格5,940円)

20160607machiyama01

■保湿効果抜群!爽やかなハーブの香りで心もリフレッシュ

トリートメントオイル ジュニパーレッグ/生活の木

森にいるような清々しい香りがリラックス効果を高めてくれます。ジュニパーやグレープフルーツ、フェンネルなどむくみ解消効果の高いハーブが配合されています。スィートアーモンドオイルとココナッツホホバオイルがベースとなり、潤い効果も抜群です。肌になじませた感じは少し重く感じるかもしれませんが、浴室などで温めて使用すると伸びがよくなります。
(40ml 税込価格1,620円)

20160607machiyama02

■冷えによるむくみ対策に!バスミルクとセットも◎

トチバスミルク/ヴェレダ

30代後半〜40代のLAR世代にも愛用者が多いスイスのオーガニックコスメ。オイルはバスミルクとセットで使うのもオススメ。女性が陥りやすい冷え性やむくみ、血行不良からくる肩や首のこりをほぐしながら癒されます。トチバスミルクのエキスは樹木の香りで心がやすらぎます。
(200ml 税抜価格3,200円)

20160608machiyama

アルニカマッサージオイル/ヴェレダ

入浴後はアルニカマッサージオイルで優しくマッサージしてください。キク科の植物アルニカは、すっきりとした心地よい香りです。むくみ対策だけでなく筋肉疲労にも効果が高いと考えられているので、スポーツ後のケアにも使えます。世界のヴェレダにおいて、ハーバルオイル人気No,1なのだそう! オイルセルライト対策のボディオイル「ホワイトバーチ」も人気ですね。
(50ml 税抜価格1,600円)

20160608machiyama

以上3つをご紹介しました。今回選んだオイルはどれも口コミ評価が高く、美意識の高い30代、40代女性が愛用していることも多いアイテム。オイルマッサージでむくみを解消して美脚を目指しましょう。
(リンパ・ハーバリスト/ビューティーヘルスライター 町山町子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください