運動はいつするべき?ダイエットに効果的な時間
つやプラ / 2023年2月13日 19時30分
「いつも夜にしか運動できないけれど、朝にやった方が効果があがるのか?」とか「昼にやるべきかな?」とか考えたことはありませんか?
女性の体型改善専門パーソナルトレーナーの筆者が、女性に嬉しいメリットが多い運動のタイミングと、その理由について解説します。
■痩せやすい時間帯はない
前提から話すと、痩せやすい・痩せにくい時間帯はありません。
体重の増減は、摂取エネルギー量と消費エネルギー量の差で決まります。
摂取が消費よりも大きければ体重は増えますし、逆ならば減ります。
運動による消費エネルギー量は、運動する時間帯によって差はありません。ですから体重の増減だけをみれば、どの時間帯に運動をしても良いのです。
しかし、私は夜に運動を行うことをおすすめします。その理由は見た目作りに差が出る可能性があるからです。
■夜の運動は朝・昼よりも睡眠の質を改善する
運動をする時間によって体重の増減に差はでませんが、運動を行うタイミングで最もおすすめなのは夜です。
なぜなら、睡眠の質を改善するからです。
同じ運動内容でも、朝・昼と比較して、夜に行うことで寝付きをよくしたり睡眠の深さを改善したりすることができます。十分な成長ホルモンの分泌を促し、脂肪燃焼作用や筋肉量を保つ働きが期待できます。
脂肪燃焼率が上がり、筋肉が保たれると、同じだけ体重が落ちても見た目は引き締まり、若々しい印象になります。
仕事も終わり、比較的時間に余裕がある夜は、運動をするにはおすすめの時間帯。体力に余裕があれば積極的に運動をするようにしましょう。
■注意!睡眠直前の激しい運動は睡眠の質を悪化させる
逆に、夜に運動を行うことによって睡眠の質を悪化させてしまうことがあります。
それは、睡眠直前に息が切れてハッキリと汗を書くような運動を行うこと。交感神経が活性化し体温が上昇し、覚醒状態になってしまいます。
スムーズに寝付くためには、体温が適した状態に下がることが大切です。睡眠直前までジムへ行って筋肉を追いこんだり激しいエアロビクスを行ったりしていると、寝付きを悪くしてしまいます。
激しい運動は睡眠3時間前までに終わらせておくことが理想です。自分自身の睡眠予定時間から逆算して、夜の運動を行いましょう。
夜に激しい運動を行わなければ、効果的に睡眠の質を改善することができ、見た目にもポジティブな効果を与えます。無理をしすぎず、気持ち良い程度の運動を夜に行い、引き締まった若々しい体を手に入れましょう。
(パーソナルトレーナー 藤本 千晶)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
自宅でOK!大人の簡単ダイエットと「痩せる生活習慣」
HALMEK up / 2025年2月1日 14時50分
-
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
日刊SPA! / 2025年1月31日 15時49分
-
楽して痩せるダイエットを紹介!誰でも簡単にできる方法や続けるコツも解説【100名にアンケート調査】
PR TIMES / 2025年1月31日 13時45分
-
【お正月太り】50代は1月中にゆる痩せ!リカバリーダイエット成功のポイント4つ
HALMEK up / 2025年1月17日 11時50分
-
『ヒルナンデス』で話題!“運動せずに12kg痩せた保健師”が教えるらくらくダイエットメニュー
女子SPA! / 2025年1月10日 8時47分
ランキング
-
1年金支給日は偶数月の15日。年金生活の注意点3つ
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
2【完全攻略】セブン-イレブンでのおトクな買い方は?《2025年度版》
東京バーゲンマニア / 2025年2月1日 21時17分
-
3「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
4「顔の絵文字だけではなく……」32歳女性に聞いた、「おばさんLINE」と感じる絵文字の特徴
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
5NHK大河でも触れられた…深川、根津、赤坂…吉原より料金の安いライバル「岡場所」のかなりヤバい状況
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください