1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「花冷え」の時期に要注意!春先の冷えを予防する習慣

つやプラ / 2023年2月28日 20時30分

「花冷え」の時期に要注意!春先の冷えを予防する習慣

真冬日になったかと思えば、ポカポカ陽気が増えてくるこの季節。春の装いでも良いくらい暖かい日もあるというのに、つま先や手足なども含めて「身体が冷える」といった経験をしたことはありませんか?

この時期は寒暖差が激しく朝晩冷え込むことが多いため、まだまだ冷え対策が重要です。冷えは万病のモト。しっかりと予防していきたいですよね。

理学療法士の筆者が、春の冷えを予防する、日常生活で気をつけたい4つの習慣をご紹介します。

■食事に注意する

春先は、季節の変わり目から体調を崩しやすい時期でもあります。

カラダは食べたもので出来ています。バランスの良い食事を心がけ、体を温める食材や栄養素を摂取するようにしましょう。

例えば、生姜やにんにく、ごま、レンコン、ほうれん草、山芋などはカラダを温める食材といわれています。

飲み物も体の中から温める暖かいものを選択すると、冷えの防止にもつながります。

■運動する

適度な運動をすることで体を温めることができます。それは、筋肉には熱を作り出す作用があるからです。

運動といっても激しい運動をする必要はなく、軽めの運動で十分です。

ウォーキングやジョギング、ストレッチなど、自分に合った運動を取り入れてみましょう。

まずは、エスカレーターやエレベーターを階段にする、ちょっとそこまでを歩くといった、日常生活の中の運動量を増やすことからはじめてみてください。

朝、ラジオ体操をするのもおすすめです。朝日を浴びながらラジオ体操することは、自律神経を整えるためにも、良い眠りのためにも効果的な方法です。肩こり、腰痛の予防にもおすすめです。

■入浴する

忙しい毎日、シャワーで体をキレイにするだけではなく、温かいお風呂に浸かることで、体を温めることができます。

特に就寝の約1時間前に入浴すると、体が温まってリラックスでき、さらに深部体温の温度変化により、よく眠れるようになるといわれています。

朝、熱めのシャワーを浴びると、起き抜けで下がったままの体が温まり、血行も促進されます。高めの水圧にすることで水流の刺激が皮膚から脳に伝わり、交感神経が刺激されてスムーズに活動モードになります。

「夜はゆっくり湯船に、朝はシャワーで目覚める」が賢い入浴の1つの方法です。

■睡眠をしっかりとる

冷えが睡眠に影響することは知られるようになりましたが、睡眠不足も冷えを助長すると考えられています。

睡眠不足は、体内のホルモンバランスを崩し、免疫力を低下させるため、冷え症の症状を悪化させる可能性があると考えられているのです。

この時期は免疫力の低下により風邪をひきやすくなったり、自律神経の乱れから体調不良を起こしやすい時期。しっかりと睡眠時間を確保するように心がけましょう。

十分な睡眠をとることで、冷え性を改善することにもつながりますよ。

ご紹介した4つの習慣ができているか確認し、日常生活の中でできることから取り入れて、春先の冷えを予防していきましょう。

(著者/講師/理学療法士 矢間 あや)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください