春の冷えに要注意!40・50代がすべき春の冷え対策
つやプラ / 2023年4月16日 12時0分
暖かい日が増えたとはいえ、からだの冷えが気になる方も多いと思います。冷えを放っておくと、からだの不調につながることもあるため、しっかりと対策を行うことが重要です。
今回は、薬剤師/理学博士の碇純子さんに、春の冷えの原因と対策について教えていただきました。
■春の冷えの特徴
まずは、春になっても冷えを感じてしまう原因について3つご紹介します。
朝晩の激しい寒暖差
春といえば穏やかなイメージがありますが、実際は気温の変化が非常に激しい不安定な季節です。春は気温が日ごとに変化するだけでなく、日中と夜の寒暖差が激しくなることも多いといわれています。
この急激な気温の変化により、からだの冷えや体調不良が起こりやすくなるのです。
更年期によるもの
女性の場合は更年期になると、女性ホルモンの減少や自律神経の乱れが生じ、冷えを強く感じることがあります。
長期間の冷えは血行を悪化させ、「冷えのぼせ」(手足は冷たいのに上半身はほてった状態)にもつながりかねません。
冬のおこもり生活で運動不足ぎみ
冬場は家の中でこもりがち。運動不足は代謝や免疫力の低下を招き、体調不良を引き起こすこともあります。
運動不足による筋力の低下や血流の悪化が、からだの冷えにつながる可能性も考えられます。
■春の冷えにはこんなリスクも
春の冷えによって血管の収縮や血行不良が起こると、免疫力低下や内分泌系の乱れといったさまざまな悪影響が生じます。
さらにこれらは、糖尿病や高血圧、動脈硬化などの生活習慣病や、冷え性の慢性化など、疾患の原因につながることもあるのです。
■春の冷え予防に欠かせない3つのポイント
冷えによる体調不良を避けるためには、冷えの予防が重要です。ここでは、春の冷え予防に欠かせない3つのポイントをご紹介します。
気候に最適な服装をする
春の冷えを予防するには、下半身を中心に保温することが重要です。厚手のタイツやレギンスをはいて、その上からスカートやワンピースを着用するのがおすすめです。
また、靴下も厚手のものを選ぶか、靴の中にインソールやシープスキンなどの保温アイテムを入れるといいでしょう。
上半身は、カーディガンやジャケットなどの薄手のアウターを羽織り、気温が上がったときに調整できるようにしましょう。
からだを温める食材を食べる
冷えには、生姜、山芋、唐辛子などの食材がおすすめです。
生姜は血行促進や免疫力アップに効果があり、山芋には粘り成分が含まれているため、胃腸を整える効果が期待できます。
また、唐辛子に含まれるカプサイシンには、体内の代謝をアップさせる効果があるため、からだを温める効果があります。
春の冷えには、これらの食材を摂取したり、温かいスープや煮込み料理などを取り入れたりすることが効果的です。
朝一番の運動で代謝を上げる
ここでは、忙しい朝でも5分ほどでできる、簡単な運動をご紹介します。布団の上で行えるので、毎日続けやすい運動です。
(1)四つん這いになり、息を吐きながら背骨が伸びるように背中を丸めます。目線はおへそに向けます。
(2)息を吸いながら背中を軽く反らせます。目線は斜め上にします。
(3)呼吸を意識しながら、これを4〜5回繰り返します。
■春の冷え対策には漢方もおすすめ
春の冷えで不調を感じたら、漢方薬の服用もおすすめです。
冷えの原因としては、気候や気温の変化だけでなく、ホルモンバランスの乱れ、ストレス、運動不足や食生活の乱れなども考えられます。
春の冷えに対しては、下記のような働きをもつ漢方薬が選ばれます。
・心身を温め、冷えを取り除く
・ホルモンバランスを整える
・自律神経の乱れを改善し、血行をよくする
漢方薬は冷え性のような体質を根本的に改善することを得意としています。ホルモンバランスを整えることで、冷えに負けない丈夫なからだづくりを目指しましょう。
冷えにお悩みの方におすすめの漢方薬
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
手足の冷え、それに伴う頭痛やめまい、耳鳴りが気になる方におすすめです。
血流をよくし、余分な水分を排出することで冷えを改善します。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
比較的体格がよくて汗をかきやすい方におすすめです。
滞った血液の流れを促進し、更年期障害、肩こり、手足の冷えに用いられます。
慢性的に冷えが気になる場合には、中長期的な服用で体質からの改善を目指しましょう。
また、漢方薬は、症状や体質に合ったものを選ぶことが重要です。症状に合ったものを服用しないと、望ましい効果が得られなかったり、かえって副作用が出たりすることがあります。
漢方薬を服用する前には、漢方薬に精通した医師や薬剤師に相談することをおすすめします。
■冷え対策をして、ワクワクするような春を過ごしましょう
冷えを気にせず春を楽しむには、日頃から冷え対策をすることが大切です。今回ご紹介した3つのポイントを参考に、楽しい春を過ごしましょう!
【監修者:碇 純子(いかり すみこ)さん プロフィール】
薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師 / 薬学修士 / 博士(理学)。神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を卒業し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方あんしん漢方で情報発信を行っている。
【前回の記事】
・更年期は春の肌荒れに注意!春のスキンケアのコツ
・春の頭痛をなんとかしたい!すぐにできる対処法&予防策
・春は自律神経が乱れやすい?乱れを整える方法3つ
・体の臭いに変化が!?意外な更年期の症状3つ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「化粧品だけじゃシミは消えないの⁉」答えはYES。40~50代の肌を蘇らせるには、漢方薬のチカラも借りてみる
OTONA SALONE / 2024年11月22日 21時0分
-
「立ちくらみ」の原因はコレだった!更年期や貧血以外の意外な原因、よくあることなの?
OTONA SALONE / 2024年11月16日 22時0分
-
「今年は10月まで暑くてツラかった!」猛暑疲れで、げっそり「老け見え」してる!? リセット&回復に役立つ栄養サプリって?
OTONA SALONE / 2024年11月5日 11時1分
-
「見た目はキレイなのに、口臭きつい」は最悪! 40・50代女性はホルモン変化で「口臭リスク」がアップ!! どうすれば!?
OTONA SALONE / 2024年11月1日 21時1分
-
「トイレがガマンできなくて、映画1本見られない!」49歳女性の症状をひどくさせていた、やりがちな「ある行動」とは?【更年期の頻尿】
OTONA SALONE / 2024年10月26日 11時46分
ランキング
-
1コンビニ大手3社の「肉まん」「高級豚まん」を実食。この冬に食べるべき“コスパ圧倒的”の肉まんは
日刊SPA! / 2024年11月24日 15時52分
-
2コロッケでも餃子でもハンバーグでもない…受刑者200人が答えた「刑務所ごはん」人気No.1メニューとは
プレジデントオンライン / 2024年11月24日 16時15分
-
3品川イオンスタイル「最強フードコート」の実態 太っ腹にも程がある?自由すぎる食のスポットだ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 12時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください