痩せたいなら絶対常備して!痩せる乾物&手軽な食べ方
つやプラ / 2023年11月29日 20時30分
普段あまりお料理をしない方でも、保存ができて便利な食材が「乾物」です。
乾物は水分が抜けているため、食材の栄養素がぎゅっと詰まった、高栄養食品です。
美容と健康に役立つ食スタイルを提案して19年の美養フードクリエイターである筆者が、そんな乾物の中から、痩せ体質作りに役立つ乾物を3つご紹介します。
■手軽に痩せ体質になれる乾物3つ
(1)切り干し大根切り干し大根には、腸内善玉菌の大好物である水溶性食物繊維と、腸内で水分を含んで膨らみ腸の動きをサポートする不溶性食物繊維がたっぷり含まれています。
日頃から野菜や果物をあまり食べず、小食で便秘がちな方におすすめの乾物です。
水で戻して、煮物にするのが定番なため、手が出にくい乾物かも知れませんが、簡単に美味しく食べることができますよ。
切り干し大根のおすすめの食べ方
・食べやすい大きさに切った切り干し大根を、スープやお味噌汁に入れて、具材として食べる。
・甘酢に漬けて、ピクルスのように食べる。
(2)寒天
寒天などの海藻は、水溶性食物繊維の塊のような食材です。
腸内細菌が水溶性食物繊維を発酵分解する際に産生される短鎖脂肪酸には、脂肪細胞への脂肪の蓄積を抑える、交感神経を刺激して脂肪の燃焼を促すなど、総合的な肥満の抑制作用が期待されています。
そのため、腸から痩せ体質を作りたい方にぴったりの乾物です。
寒天には、いろいろな種類がありますが、さっと水で戻すだけで使える糸寒天なら、手軽に寒天を食べることができます。
糸寒天のおすすめの食べ方
・水で戻して、サラダや酢の物で食べる。
・水で戻した糸寒天を、フルーツ、ヨーグルトなどで和えて、デザートとして食べる。
(3)小魚
煮干しなどの青魚の乾物には、血液サラサラでおなじみのDPAとDHAという良質の脂が含まれています。
血液の流れがスムーズであることは、代謝の良い身体作りの基本です。
また小魚は、女性にうれしいカルシウムや鉄分も豊富です。
出汁用の煮干しは、そのまま食べるのは食べにくく、また塩分が多いものもあるため、無塩の小さめの煮干しやいりこを常備しましょう。
DHAやEPAは身体に必要な栄養素ですが、脂のため酸化しやすい性質を持っています。開封後は冷凍保存をお勧めします。
小魚のおすすめの食べ方
・ナッツなどと合わせてそのまま食べる。
・甘酢に漬けて柔らかくして食べる。
・かるく炒って、サラダにトッピングする。
長期保存が可能で、痩せ体質作りをサポートしてくれる乾物。毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
便秘・下痢が続いている人は要注意…食べても食べても栄養がムダになる「腸漏れ」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 17時15分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月12日 9時0分
-
切り干し大根を水で戻さず食べてみたら…やみつき!ぱりぱり食感で腸活にも◎:11月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年11月6日 8時45分
-
《食べ痩せダイエット》12kgの減量に成功した看護師の旬食材たっぷりレシピ
週刊女性PRIME / 2024年11月5日 8時0分
ランキング
-
1「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
くるまのニュース / 2024年11月23日 9時10分
-
2ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください