生野菜+αの栄養素がとれる「味噌粕床」の作り方
つやプラ / 2016年8月23日 12時0分
キュウリやミョウガなどの夏野菜は、そのまま食べてもおいしいのですが、お漬物にするとこれがまたおいしいですよね。糠漬けはお手入れが大変ですが、味噌粕床ならお手入れも簡単で、生野菜をそのまま食べる+αの栄養素をとることも出来ますよ。
■生野菜+α!味噌粕床でとれる栄養素2つ (1)植物性乳酸菌味噌も酒粕も発酵食品なので、味噌粕床につけこむことで、植物性乳酸菌をとることができます。植物性乳酸菌は、ヨーグルトなどに含まれる動物性乳酸菌に比べ、生きて腸まで届く確率が高いといわれています。また、日本人にとって古くから親しんできた乳酸菌のため、相性もいいとされています。漬けている間に、野菜の糖分を分解してうま味や風味を作り出してくれるのも、植物性乳酸菌の働きです。
(2)ビタミンB群ビタミンB群は代謝に欠かせないビタミンで、栄養ドリンクなどにもよく配合されていますね。味噌や酒粕には、ビタミンB群も豊富です。野菜はビタミンB群が少ない食べものですから、漬物にすることでビタミンB群をとることができます。
■お手入れ簡単「味噌粕床」の作り方 <作り方>味噌と酒粕、同量を混ぜるだけでOK。甘い味がお好みの方は、酒粕を多くすると甘くなります。夏場は、野菜室で保存しましょう。
<漬け方>野菜を塩揉みしてから漬け込みます。夏場であれば一晩で浸かりますが、しっかりと味を染み込ませたい方は、長く漬け込んでください。
<お手入れ>糠床と違い、味噌の塩分や酒粕のアルコールが含まれていて傷みにくいため、毎日かき混ぜるなどのお手入れは必要ありません。ただし、野菜を漬けていると水分が出てきますから、余分な水分は捨てましょう。
味噌の塩分は、同じ分量であっても塩をそのままとるより約30%の減塩効果があるといわれています。お手製の漬物で、夏野菜をおいしく楽しんでみてはいかがでしょうか。
(美養フードクリエイター 岩田 麻奈未)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
漬物で野菜の栄養を取れるの? 塩分多くない? 管理栄養士に聞いて分かった摂取の“意外なメリット”
オトナンサー / 2024年11月21日 8時10分
-
大東文化大学が醤油絞り粕と規格外の有機野菜を活用した漬物を開発 ― 笛木醤油と連携、SDGs・食品ロス対策共同プロジェクトを始動
Digital PR Platform / 2024年11月20日 8時5分
-
脂肪ゼロなのに塩分は2倍…栄養学の専門家が指摘する「生野菜×ノンオイルドレッシング」の意外な落とし穴
プレジデントオンライン / 2024年11月6日 9時15分
-
《食べ痩せダイエット》12kgの減量に成功した看護師の旬食材たっぷりレシピ
週刊女性PRIME / 2024年11月5日 8時0分
-
6000株超の乳酸菌データベースを公開、発酵産業の支援基盤に 農研機構
マイナビニュース / 2024年10月30日 19時47分
ランキング
-
1男女9000人超が答えた「好きな四字熟語」ランキング発表! 3位「明鏡止水」2位「初志貫徹」…圧倒的1位は?
オトナンサー / 2024年11月26日 21時10分
-
2全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
3ダイソーで販売「グミ」に回収命令……「深くお詫び」 使用不認可の着色料を使用、5万7000袋を回収
ねとらぼ / 2024年11月26日 18時1分
-
4ひざ痛の元凶「軟骨のすり減り」は50歳から始まる 「関節の衰え」を補うために有効な筋トレ法
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
5海軍機動部隊の要 なぜ大型空母「瑞鶴」は幸運艦に? 繰り広げた死闘の数々
乗りものニュース / 2024年11月27日 6時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください