1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

腸の調子UPで痩せる!簡単◎発酵おかず2つ

つやプラ / 2024年2月21日 12時0分

写真

美腸のために取り組んでいることはありますか?

日々の食卓で、簡単なことから行っていきましょう。

栄養士・ヘルシー料理研究家の筆者が、痩せる腸に導く、簡単「発酵おかず」をご紹介します。

■美しい腸とは

私たちの腸内には、数億個の腸内細菌がすんでいます。

これらの腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つのグループに分類されます。

文字の通り、善玉菌が多いと腸内は良好な環境に保たれますが、悪玉菌が多いと悪い環境に傾きます。

日和見菌は優勢な方に傾く性質があるため、美しい腸を作るためには、善玉菌優勢の環境を保つことが大切になります。

■発酵食品のうれしい働き

発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌が豊富に含まれており、生きたまま食べることができます。

また、善玉菌の死骸も腸内細菌のエサとなって、良好な腸内環境の形成に貢献するといわれています。

■美腸とダイエット

近年は腸内細菌の研究が進み、通称「ヤセ菌」と「デブ菌」と呼ばれる菌のあることがわかってきました。

ヤセ菌は、代謝を活発にして痩せやすい身体づくりをサポートする働きがあり、善玉菌優位の腸内環境下で増えるとされています。

一方で、逆に脂肪を溜め込みやすくするデブ菌は、悪玉菌優位のときに増えるといわれています。

その他にも、悪玉菌が多いと、栄養の吸収や排泄がスムーズに行われにくくなるため、ダイエットにも美肌や健康面でも悪影響を及ぼすことが多くなります。

■簡単に作れる!発酵食品腸活レシピ

発酵食品が苦手な方でも食べやすい、2種類以上の発酵食品を使った美腸レシピをご紹介します。

納豆チーズオムレツ

美腸になって痩せる!簡単◎発酵おかず2つ

発酵食品の代表格である納豆とチーズを入れたオムレツです。タンパク質も補給することができます。

材料(2人分)

卵 2個

納豆 1パック

プロセスチーズ 1個

しょうゆ 小さじ1

塩 少々

ごま油 小さじ1

作り方

(1)プロセスチーズは5mm角に切ります。ボウルに納豆、しょうゆを入れてよく混ぜます。

(2)別のボウルに卵と塩を入れてよく溶きます。

美腸になって痩せる!簡単◎発酵おかず2つ

(3)フライパンにごま油を熱し、卵を入れて半熟状になるまで火を通します。(1)を真ん中に乗せ、半分に包んで成型します。ひっくり返して反対の面もさっと火を通したら完成です。

納豆のかき揚げ風 ぬか漬けとヨーグルトのタルタルソース

タルタルソースは、ピクルスの代わりにキュウリのぬか漬け、マヨネーズの半量をヨーグルトに置き換えた、2種の発酵食品が摂れるソースです。

材料(2人分)

納豆 2パック

しょうゆ 小さじ1

みりん 小さじ1

片栗粉 大さじ2

焼きのり 全形1/2枚

サラダ油 小さじ1

キュウリのぬか漬け 1/4本分

ゆで卵 1/2個分

★プレーンヨーグルト 大さじ1

★マヨネーズ 大さじ1

★はちみつ 小さじ1

塩 少々

作り方

(1)納豆にしょうゆ、みりん、片栗粉を入れてよく混ぜます。焼きのりをちぎって加えて均一になるように混ぜます。

(2)フライパンにサラダ油を熱し、(1)を6等分にして焼きます。全体に焼き色が付いたら、火から下ろします。

(3)ゆで卵とキュウリのぬか漬けは、みじん切りにしてボウルに入れます。★の材料を加えてよく混ぜます。塩で調味します。

(4)(2)を器に盛り付け、(3)のタルタルソースを添えます。

美味しく発酵食品を摂り入れて、痩せやすい身体をゲットしましょう!

(栄養士・ヘルシー料理研究家 fumie)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください