老けた首元を解消!40・50代の首元が若返る5つの方法
つやプラ / 2024年5月29日 12時0分
見た目年齢をグッと引き上げる「首のシワ」。
目につきやすく、マスクなどでも隠せない部分なので、なんとかしたいですよね。
エステティシャンの資格を持つ筆者が、気になる首の老け印象の代表「シワ対策」をご紹介します。
■首の肌は他と違う?
首の肌は顔と違って、以下のような特徴があります。
・汗腺が多く汗をかきやすい
・皮脂腺が少なく油分が少ない
・顔に比べて皮膚が薄く刺激を受けやすい
・真皮層が薄くハリや弾力が失われやすい
首の肌は、汗の量が多いものの皮脂量が少なく、他の部位に比べて水分が蒸発しやすい環境にあります。
さらに顔と比較して皮膚そのものが薄く、肌ダメージや老化がおこりやすい部分でもあります。
美しく若々しい首元になるためには、顔と同じく、日々のお手入れがとても大切です。
■首のシワには種類がある?
ひとことで「首のシワ」といってもいくつか種類があり、原因もさまざまです。
代表的なシワを紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
(1)縦ジワ
あご下辺りから首の付け根に向けて、縦に細かく入るシワです。
原因は、あごから鎖骨にかけて縦方向に伸びている「広頚筋(こうけいきん)」の衰えで、年齢とともに目立ってくる代表的な首のシワです。
特に痩せている人に出やすい特徴があります。
(2)横ジワ
皮膚の折り目に沿って年輪のようにできるシワです。
このシワは40・50代だけでなく、どの年代でも起こりやすい首のシワです。
主な原因は2つあり、1つ目は乾燥や紫外線による肌ダメージにより、ハリのある肌に欠かせないコラーゲンやエラスチンが減少することです。
2つ目は、スマートフォンやパソコンによる下向きの姿勢や、枕が高すぎることによって、折り目がつくことです。
(3)小ジワ(ちりめんジワ)
目元や口元にできるような細かなシワが、首全体に細かく現れた状態です。
加齢や乾燥、蓄積された紫外線ダメージによって、肌の水分や弾力が失われることが原因です。
■老けた首元を改善!今日からできる対策5つ
「すでにシワができている」「今からお手入れしても遅いのでは?」と悩んでいる人も、諦める必要はありません。
今日からできる、簡単なお手入れを紹介しますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
(1)保湿
乾燥しやすい首元のお手入れの基本は、保湿です。
顔のスキンケアをする際に、一緒に首もお手入れすれば、わざわざ手間をかける必要もなく、毎日続けられるのでおすすめです。
「しっかりお手入れしたい」という人は、首の肌を考慮した専用のネッククリームなどもありますので、チェックしてみてくださいね。
ただしどのアイテムを使用する場合でも、首の皮膚はとても繊細なので、塗布する際に摩擦や圧はかけすぎないよう、軽くなでる程度の力加減で使いましょう。
(2)UVケアは首までしっかり
スキンケアの次に注意しておきたいのが、紫外線対策です。
首の皮膚は薄く繊細であるため、紫外線ダメージは顔以上に受けやすく、油断するとあっという間に老けた印象になります。
首元は皮膚の刺激を受けやすいため、摩擦が起こりにく滑らかなテクスチャーのものや、お風呂で落としやすい石けんで落ちるタイプなど、使い続けやすいものを使用するのがおすすめです。
(3)ストレッチ
広頚筋(こうけいきん)をはじめとした、首周りの筋肉をストレッチでほぐすのもおすすめです。
長時間同じ姿勢でスマートフォンやパソコンなどを操作していると、筋肉が凝り固まり、血行不良になってしまいます。
血行不良になると肌に必要な栄養が運ばれにくくなるため、シワや首の老化につながります。
特に時間の指定はありませんが、以下にご紹介するストレッチをそれぞれ5〜10秒ずつ程度を目安に、ほぐしてあげましょう。
右回り、つづいて左回りに、1周5秒ほどかけて、それぞれ3〜5回ほど回します。
次に左右に順に倒し、図のように手を乗せ、手の重みでゆっくりと首の側面を伸ばします。
続いて、鎖骨の下あたりを10秒ほどほぐしてから、胸に手を当ててゆっくりと上を向き、5〜10秒ほどかけてゆっくり伸ばします。
そのまま少し首を傾けて、左右の筋肉にもアプローチします。
(4)頭部マッサージ
首につながる部分のマッサージもしておきましょう。
首からフェイスラインにアプローチができる耳の後ろから側頭部にかけて、下から上に向かって軽く円を描くようにほぐします。(片側1分程度、左右順番に)
(5)姿勢の見直し
姿勢も首のシワに大きく関わります。
スマートフォンなどの使用により日頃から下を向く姿勢が多い人は、定期的に(3)のストレッチを取り入れるなど、同じ姿勢が続かないようにすることも大切です。
また枕が高く首が折れ曲がっている人は、首がまっすぐ伸びる程度の高さにするなど、調節するのがおすすめです。
人目に触れる範囲が広い首元の肌にハリとツヤがあると、若々しく輝いた印象を与えることができますので、ぜひこの機会に、首周りのお手入れを取り入れてみてくださいね。
(ヘルス&ビューティーコンシェルジュ 西川美佐子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
たるみに骨からアプローチ!整形外科医監修「骨たたき」とは
ハルメク365 / 2024年11月16日 22時50分
-
「画面の見すぎで老ける」スマホ老け顔にご用心、二重あご・口臭の原因にも
週刊女性PRIME / 2024年11月11日 6時0分
-
目元のたるみや顔のシワ…その原因は「骨密度」かも?医師がすすめる簡単予防習慣を伝授!
ハルメク365 / 2024年11月10日 18時50分
-
憎き目袋対策に!医師監修・今すぐできるマッサージ&トレーニング法
ハルメク365 / 2024年11月9日 22時50分
-
「首のシワ」ケアしてる?アラフィフ美容ライターが教える保湿・マッサージテクとは
ハルメク365 / 2024年11月2日 22時50分
ランキング
-
1煙草を「のむ」ってわかりますか?古い注意書から気付かされた日本語の変化
よろず~ニュース / 2024年11月24日 12時10分
-
2品川イオンスタイル「最強フードコート」の実態 太っ腹にも程がある?自由すぎる食のスポットだ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 12時0分
-
3小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
4ナッツを食べると認知症予防になるのか…理想は1日30g
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月24日 9時26分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください