旬の栗を楽しむ♪料理家が実践する下準備・茹で方・保存法
つやプラ / 2016年9月27日 12時0分
秋が旬の食べ物といえば「栗」ですよね。本来、茹でるだけでも美味しく食べられる栗ですが、「茹でた栗がパサパサ」「虫が……!」という経験から、自分で茹でるのが苦手という方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、美養フードクリエイターである筆者が、栗の虫食いの見分け方、美味しい茹で方、保存方法をご紹介します。
■虫食いの見分け方
(1) 目で見る
まずは、栗の実に小さな穴が開いていないかチェックします。穴が開いているものは、卵が生みつけられています。
(2) 水に浸ける
卵を産み付けた直後は穴が開いているのですが、徐々に穴がふさがるため、穴の確認だけでは不十分です。1時間以上水に浸けて、浮いてくる栗は虫食いの可能性が高いですから、避けましょう。
■美味しい茹で方
1.虫食いを見分けた後の栗をよく洗い、鍋にたっぷりの水を入れて、水から茹でます。
2.沸騰したら火を弱め、フタをして40分(栗が大きい場合には1時間程度)茹でます。
3.熱いうちに鬼皮に切り込みを入れ、茹で汁に戻し、冷めるまで待ちます。
<ポイント>
・熱いうちは、鬼皮が軟らかく剥きやすいので、切り込みを入れておいたほうが食べる時に楽です。ただし、深く切り込み過ぎると中まで煮汁が染み込むので、鬼皮だけに切り込みを入れましょう。
・茹で汁につけたまま冷ますことで、しっとりとした栗に仕上がります。
■保存方法
<茹でた栗>
全部食べきれない場合には、冷凍保存することができます。ジップロックやラップなどで、できるだけ空気が入らないようにしっかりと密閉して冷凍保存します。食べる時は、冷蔵庫で自然解凍、もしくは冷凍のまま調理にも使えます。
<茹でる前の栗>
栗の汚れをふき取り、ジップロックなどに入れてチルドで保存しましょう。洗うと余分な水分が残り、カビの原因になります。渋皮まで剥いた状態で保存する場合には、密閉して冷凍します。茹でた栗と同様、冷蔵庫で自然解凍もしくは冷凍のまま調理に使います。冷凍もしくはチルドで保存すれば、2〜3か月の保存が可能ですが、チルドで保存する場合、カビが出ていないか時々チェックして下さい。
秋の味覚「栗」を、ぜひ美味しく楽しく味わってください。
(美養フードクリエイター 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
白菜や大根は「丸ごと買って、残りは冷凍」が正解! 「多すぎて使い切れない」問題もこれでスッキリ
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 8時0分
-
【今日の献立】2025年1月1日(水)「白みそ雑煮」
Woman.excite / 2025年1月2日 0時0分
-
冬休みに簡単手作りはいかが?ベランダに干すだけ「割り干し大根」が甘くておいしい!レシピ付き
HALMEK up / 2024年12月29日 10時0分
-
【絶品】大根の優秀レシピ3選~ふろふき大根やブリ大根など!寒い冬の食卓の主役になる
Woman.excite / 2024年12月29日 6時0分
-
大根が一番おいしくなる下処理とは? いろいろある“諸説検証”に「とても参考になりました」「いいですねえ~」
ねとらぼ / 2024年12月23日 12時0分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください