お約束!美味しいおでんを作るための具材の調理ポイント5つ
つやプラ / 2016年10月21日 12時0分
気温が下がり寒くなってくると、恋しくなるのがおでんです。コンビニなどで売っているのを目にすると、つい買いたくなりますよね。夕飯に我が家でおでんを作ろうという方もいるかもしれません。買ってきた具材を使う場合でも、美味しく作るにはいくつかのポイントがあります。今回は料理研究家の筆者が、「美味しいおでんを作るための具材の調理ポイント」をご紹介します。
■1:大根は十字に切れ目を入れて下ゆでを
大根は大きくて火が通りにくく、やわらかくなりにくいので、下ゆでしておく必要があります。下ゆでにより、大根特有の臭みも取れるので、美味しいおでんを作るのにはとても有効な作業工程です。ほかの具材と煮る際は、十字に切れ目を入れておくと味がしみ込みやすくなります。
■2:味のしみ込みにくいものから煮る
大根だけでなく、こんにゃくや卵も火が通りにくく、味がしみ込みにくい具材です。そういったものは、ほかの具材より先に鍋に入れて煮る必要があります。こんにゃくも包丁で切れ目を入れておくと、味がしみ込みやすい上に、食べやすいので便利です。
■3:揚げものは油抜きを
さつま揚げやがんもどきなどの揚げものは、汁に油が浮く原因になります。防ぐためには、まず油抜きをすること。熱湯をかける程度で十分です。油抜きが終わってから鍋に入れましょう。
■4:練りものは入れるタイミングが大事
ちくわやつみれ、さつま揚げなどの練りものは、あまり早く煮ると、うまみが汁に流れてしまいます。ですから、あまり煮すぎないことが大事。ただ、「流れたうまみがほかの具材にしみ込むのがいい」と言う人もいるので、そこはお好みで。はんぺんも味を損ないやすいので、食べる直前に入れましょう。
■5:煮立ったら冷ます
煮物を美味しく作るポイントのひとつが、煮えた後に冷ますこと。この工程により、味がよくしみ込みます。おでんも同様に、煮立ったら火を止めていったん冷ましましょう。一日おいたほうが美味しく感じるのはそのためです。食べる際に、温め直しましょう。
いかがでしたか? おでんを自分で作るのであれば、売っているものにはないような具材を入れることも可能です。思いのほか相性のいいものもあるかもしれません。オリジナリティーあぶれるおでんを試してみてください。
(料理研究家 オガワチエコ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「おせちにもう1品」を解決!料理研究家・きじまりゅうたさんの「煮ない煮豚」お手軽レシピ
ハルメク365 / 2024年11月23日 11時0分
-
長く煮込めば良いワケではない!?おうちおでんを楽しむための鉄則「十か条」メーカーが伝授
まいどなニュース / 2024年11月9日 12時10分
-
【今日の献立】2024年11月4日(月)「塩サバの混ぜちらし」
Woman.excite / 2024年11月5日 0時0分
-
【殿堂入り】肉ジャガの珠玉レシピ2選~おいしく作るコツや肉ジャガに向いている品種も紹介!
Woman.excite / 2024年10月29日 8時0分
-
豚バラ肉で作る「角煮」の秀逸レシピ【Best3】!失敗せずに作れる2ステップも解説♪
Woman.excite / 2024年10月29日 6時0分
ランキング
-
1ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
2LINEでもXでもInstagramでもない…東大生が「受験生は絶対入れるな」という"バカになるアプリ"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 16時15分
-
3知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
4「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
5「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください