ジャリッとした食感を防ぐ!あさりの砂抜きを上手にする方法
つやプラ / 2016年10月25日 12時0分
あさりは、味噌汁やパスタに入れたり、酒蒸しにしたりと、いろいろな料理に用いられます。ほんのりとした磯の香りと、独特の歯ごたえが楽しめますが、ときどきジャリッとしたいやな食感にあたることがあります。貝に残っていた砂のせいです。あの感覚のせいで、美味しさは台無し、テンションも下がりますよね。そこで今回は、料理研究家である筆者が「あさりの砂抜きを上手にする方法」をご紹介します。
■1:海水に近い塩分濃度の塩水に浸ける
あさりは海水に近い塩分濃度の水に浸けることで活動が活発になり、よく砂を吐き出します。海水程度というと濃度は3%くらいなので、水1リットルに対して塩30gほどになります。水の量は、あさりの量に合わせてください。
■2:重ならないよう頭が少し出るくらいで浸ける
あさりを重ねて入れると、上のあさりが吐いた砂を、下のあさりが吸い込んでしまいます。ですから、あさりは重ならないように平たく並べます。使う容器もそれに合わせた大きさのものを選びましょう。水の量は、あさりの頭が少し出るぐらいがベストです。
■3:冷暗所で浸ける
あさりは、水温が20℃くらいのときにもっとも活動します。光も当たらないほうがいいので、置き場所としては冷暗所が適しています。だいたい2時間ほどで砂抜きは完了します。
■4:50℃のぬるま湯なら10分でOK
砂抜きを短時間で済ます方法もあります。それは、50℃のぬるま湯に浸ける方法。あさりは身を守ろうとして水分を多く吸収し、活発に砂を吐き出します。この方法であれば10分ほどで済みますよ。ただし、温度を間違えると茹で上がってしまったり、砂抜きが十分に行われないこともあるので、注意が必要です。
いかがでしたか? これでもう、あさりを食べても安心です。ジャリッとした嫌な感覚を味わうこともなければ、おびえる必要もありません。よく噛んで、あさりのうまみを感じながら食べてください。
(料理研究家 オガワチエコ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
小惑星リュウグウの砂から塩の結晶 京大などの研究チームが発表
毎日新聞 / 2024年11月23日 16時11分
-
小惑星りゅうぐうの砂に塩の結晶 木星衛星などの“海”と同成分も
共同通信 / 2024年11月21日 19時38分
-
海水塩分濃度観測衛星の打ち上げに成功―中国
Record China / 2024年11月14日 17時30分
-
食物繊維たっぷりの『新美ピンクレモンシロップ』が11/27より開催「Wellness Tokyo 2024」に出展・無料試飲!
@Press / 2024年11月7日 10時15分
-
長崎人が伝える“世界一おいしい本格ちゃんぽん”の作り方「スープさえ仕上げる事ができれば、あとは自由」
ORICON NEWS / 2024年10月30日 16時0分
ランキング
-
1ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
2LINEでもXでもInstagramでもない…東大生が「受験生は絶対入れるな」という"バカになるアプリ"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 16時15分
-
3知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
4「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
5「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください